外宮前食堂 中華 バー他 篇
三重外宮前食堂 中華 バー他 篇
外宮前食堂も、このジャンルは まだ行ったことのない店がほとんど。夜も美味しく食べ歩き(飲み歩き)するには、泊まらなきゃねえ。車で訪れる近隣住民には、かえってハードル高い(笑)。
-
上品な味わいの中華。特にランチがお値打ち。担々麺が美味しかったです。
-
カフェみたい?
窓の外には、月読宮の緑が広がって、落ち着けます。
-
お気に入りの担々麺
担々麺だって上品です。
-
-
にいようりんシェフは、伊勢の地で何十年も腕を振るってきました。陶陶の初代シェフ、といえば分かる人もいるかな。
-
駅裏の小さなお店
人は、ちゃんと美味しいものの匂いを知っているのです。
-
-
長らく内宮周辺にしかなかった赤福が、外宮前に特設店を出しました。
-
他店とはやや外観が異なります
赤福餅の他、赤福ぜんざいや赤福氷、冷やしぜんざいなど季節のものも食べられます。
-
-
身体が喜ぶヘルシーフードの定食が人気のお店。行きたいと思いながら、なかなか果たせてません。
-
充実した内容の定食
価格は1,000円前後と聞いてるのですが・・・いろいろ食べられて嬉しいですね。
-
-
カフェ・・・なんだけど、食事も ケーキも アルコールも OKらしい。
-
カレーが人気
昼夜通して、オリジナルカレーが人気なんだとか。
-
-
イタリアン料理店のラブラが開いた食材店。簡単な料理を食べたりテイクアウトしたりできるようです。
-
テイクアウトのコーナー
食べ物 飲み物 食材・・・売り切れるのも早そうですね。
-
- アプリで地図を見る
-
午後3時開店の現代居酒屋。以前の店からは移転したようですね。
-
定食
充実してますね。アルコール抜きでも行ってみようかな。
-
-
外宮参道を見下ろすワイン・バー。ソムリエールの店主セレクトのグラスワイン、曜日限定のランチがお値打ちなので、ここもアルコール抜きでも行けるかな。
-
モナカの二階にある店。ワインが どんどん進みそう。
-
バルらしい料理いろいろ
アルコールより食べがメインの人にも合うかな?
-
-
築70年の古民家を改装したバー。フードメニューも充実しているらしい。
-
カラフルなカクテル
大人旅にぴったりな夜を過ごせそう。ここは絶対に車なしで来なきゃね。
-