
-
「伊豆の松島」とも称される堂ヶ島は、リアス式海岸ならではの独特な景観が美しい景勝地。中でも人気なのが、海の浸食によって生み出された洞窟を船でクルージングする「洞窟めぐり」。見どころは何といっても天窓洞。写真のように洞窟の天井部分がぽっかり空いており、そこから光が差し込むことで、幻想的な光景を生み出しています。 また、堂ヶ島公園内にある全長1.5km.の遊歩道では、天窓洞の下を通る遊覧船を見ることができます。展望台や休憩所もあるので、合わせて立ち寄りたいところ。
-
冒険・探検好きにおすすめのスポットの室岩洞。江戸時代から昭和の初期まで石切り場とし活用されていました。今は観光整備がされているので、ちょっとスリルのある探検みたいな感覚で、採掘場跡を探索することができます。洞窟を抜けた先は開けた展望台になっており、松崎の美しい海を眺めることができます。 洞窟内の電気は16時半~17時には消灯してしまうため、要注意。洞窟内にはライトが設置されていますが、念のため懐中電動があると◎
-
洞窟で疲れた足を癒しましょう。 時間が空いたら!行きましょう!!
-
「恋人たちの聖地」と親しまれている恋人岬。海に突き出た展望台からは、富士山や駿河湾、南アルプスの美しい山々を臨むことができます。 展望台には、「ラブコールベル」と呼ばれている鐘が設置されており、愛しい人の名前を呼びながら鐘を鳴らすと、永遠の愛が叶うという謂れがあります。 日本一の夕焼けに合わせていくといいでしょう。
-
西天城高原道路の景色を見に行く途中に🏃♂️ 高原のドライブ・ツーリングコースとして知られる西天城高原道路。標高は750mで、土肥峠から仁科峠をまたぐ山岳道路で、西伊豆スカイラインにも続いています。宇久須の街並みや富士山、そして西伊豆の海を見渡せる、360度絶景パノラマが広がっています。 また、高原途中にある「牧場の家」では、お土産や牛乳たっぷりの濃厚ソフトクリームが販売されていますので是非。