
わんこと草津
群馬わんこと草津
♬草津よいとこ一度はおいで♬チョイナチョイナ♬ とお誘いをうけて数十年 行ったことがないので確かめてきました どうだったって? そりゃあ、ヒトもわんこもお湯で癒してくれる草津は もちろん「よいとこ」でした。 さすが車社会王国群馬、ほとんどJAF割引が使えました。
-
津川雅彦さんの夢の一部として、スコットランドから移築したもの。 中にはゆかりの展示や、教会、売店、レストランなどがあり、ドレスをレンタルしてプリンセス体験もできます。
-
プリンセス体験は
人間だけでなくわんこもできます。 あいにくの雨でしたが、屋外の貸し出しもOKでした。
-
-
草津に到着してすぐこちらに。 1日に数回、20分ほどの湯もみショーがあります。 わんこも抱っこやバックインで入場できます。
-
湯もみショー
踊りや湯もみ飛び入り体験もあり、体験者は記念品をもらえます。 湯もみはこの後クライマックスを迎えます👍
-
-
源泉ではとても熱くて入れないので、ここで適温にされて各浴場に送っているそうです。 チェックインを済ませて、湯畑周辺をお散歩しました。
-
湯けむり亭・足湯
湯畑に面した足湯場です。 熱めですが、疲れが取れるお湯でした。
-
夜はライトアップ
部屋からの眺め。 浴衣で周辺のお店を見ながら散歩をすれば温泉街の風情を感じられます。
-
-
湯畑に面する、わんこと泊まれる旅館です。 設備の古さは否めませんが、レトロ感言う事で…。 そのような中でも建物のわんこ連れ利用者に転換いただき、わんこ連れにはありがたいです。
-
わんこ連れ専用客室
中型犬でも十分な大きさのケージ、シーツやお皿、消臭剤が用意されていました。 わんこ連れ専用のフロアなので気兼ねなく過ごせます。
-
湯畑を一望
湯畑側のお部屋に泊まりました。
-
わんこ専用温泉
貸切風呂を転用したもので、贅沢な広さです。 洗い場もあり、シャンプーやタオル、ドライヤーもありました。
-
-
チェックアウト後にわんことお散歩しました。 「わんこ連れもいいよー」という客引きに結構出くわし、まんじゅうや漬物の試食を勧められました。
-
だんべえ茶寮
店内わんこOKのお店だそうです。 私たちは寄れなかったのですが、情報として載せておきます。
-
-
湯畑から商店街を散歩がてら15分程度でたどり着きました。本当は後ほど車で来ようと思っていた位なので、思いの外近く感じました。 普通の河原のように見えますが、流れているのはほとんどが温泉です。河原の奥の方には足湯や露天風呂、ビジターセンターがあります。
- アプリで地図を見る
-
ドームの中に熱帯に生息する生き物の展示があり、建物内もわんこはリードでOKです。趣はレトロ感満載です。
-
ドーム内
リードでOKなのでお散歩感覚で楽しめます。 気温は熱帯設定なので、始めのうちはメガネが曇るみたいです。
-
屋外には
サル山があり他にもラマやアルパカなどがいます。 わんこはサルに夢中でした。
-
-
西の河原公園の奥にある男女合わせて500㎡以上ある広大な露天風呂。 わんこの散歩で公園まで行ったものの、準備をしてなかったので近くの駐車場に停めて出直しました。 洗い場はなく、かけ湯をして浸かるためのお風呂です。
-
予定していたお店がなぜかやってなかったので、 近くのこちらのお店で数量限定のローストビーフ丼を頂きました。 わんこ連れはテラスでお食事ができます。 牧場が近いからか、外ではウサギやヤギなどのふれあい体験をやっていました。
-
手打ちうどん 麦
ドッグカフェが併設されたわんこOKの店だそうです。こちらも行ってないのですが、情報として載せておきます。
-
-
浅間山の噴火により作られた浅間山北麓ジオパークに認定された公園。そこに生息する高山植物やヒカリゴケなども楽しめます。 午後に行ったのですが、写真に収めようとすると逆光になってしまうのが残念でした。
-
溶岩と周辺の山々に囲まれた景色
午後でも何とか取れた一枚。
-
-
広域にわたる滝が特徴的ですが、写真で見るより高低差が低い印象でした。 団体の方々も来られるので、そうなると幅のある写真を撮るのは困難になると思います。 時期によってライトアップもあるそうです。
-
混雑の合間を縫って取れた一枚
-
- アプリで地図を見る
-
今回は寄りませんでしたが…
-
峠の釜めし
やっぱり食べたいですよね。
-