進撃の巨人大分フォトラリー
大分進撃の巨人大分フォトラリー
2015年8月30日で大分県立美術館の「進撃の巨人展」が終了して、巨人も兵団も大分の町から姿を消してしまいました。念のためこうした景色があったということを記念するためにこちらのプログラムの写真を残しておこうと思いますが、現在回られても、限定アイテムを見ることはできなくなっています、あしからずご了承くださいませ。 大分のまちなかではOPAM~大分県立美術館で開催されている「進撃の巨人展」にあわせて、まちなかの様々な場所を使ったフォトラリーが8月30日(日)までの会期にあわせて開催されています。ぜひ写真を撮ってまわりましょう。
-
「大分駅ビル」は地上21階地下1階、商業施設「アミュプラザおおいた」、「JR九州ホテルブラッサム大分」と「シティスパてんくう」900台が駐車できる「第一駐車場」がある。この駅ビルに加えて、駅高架下にある「豊後にわさき市場」、駅南側の「JRおおいたシティ第2駐車場」、駅西側の「JRおおいたシティ第3駐車場」を合わせた施設全体はを「JRおおいたシティ」と呼んでいる。 完成は2015年4月、大分の町の新しい賑わいの拠点として、シネコン、ショッピングセンター、飲食フロア、フードコードなども施設内に整備されています。 屋上広場には、鉄道神社や見晴台などユニークなモニュメントもあります。
-
駅ビルの中にも巨人が!
駅ビルの売り場の中にも巨人!
-
駅ビルのトイレ
駅ビルのトイレの中でも面白い写真が撮れますよ。
-
-
駅前にある「まちなか案内所」でフォトラリーマップをゲットせよ。
-
フォトラリーマップがあります。
大分の街をマップを見ながら歩いてみよう。
-
-
オープンエアーのお洒落な商店街ですが、兵団の拠点になっています。
-
商店街でもポスターで「進撃の巨人」展を盛り上げています。
府内5番街商店街も可笑しなノリに、、、
-
-
大分の街中では唯一のレンガ造りの建物
-
北側の窓に囚われの兵士達が!
格子の奥をよく見ると、、、
-
-
大分県内でももっとも人通りが多い、中心の商店街です。
-
ここにも兵団が!
上にもあるので、よくさがさないと見過ごしてしまいます。
-
-
バトル・オブ・フォーラス@大分フォーラス~西側商店街側の壁に「オシャレがしたい巨人」が!出現しています。ここは大分のファッションビルで若者達でいつも一杯です。
-
お揃いのTシャツ
商店主の皆さんもお揃いのTシャツで盛り上げています。
-
老舗の布団屋さんの店主も。
商店街でも盛り上がってますよ。
-
- アプリで地図を見る
-
大分市の古くからの商店街です。
-
アーケードの上にも調査兵団が!
ここもよく上を見上げないと。
-
-
大分の商店街にあるオシャレなビルです。
-
ミカサがビルに!
入口の階段の上に!
-
-
大分県立美術館の西側壁にミカサが!
-
進撃の巨人展8月1日~30日開催
8月は進撃の巨人展を開催中。 http://www.tostv.jp/kyojinten/
-
自撮りを楽しむのがフォトラリー♪
l
-