
都会の喧騒なんて忘れてしまうくらいの、自然。悩み事なんて小さく思えてしまうくらいの、自然。猛暑の中、一足踏み入れるととても涼しくて静かな空間。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
テレビで見てる芸人さんを間近で観れる。東京の人は羨ましいよね。今回はお目当てのロザンだけでなく、ハイキングウォーキング、とにかく明るく安村、博多華丸大吉など。5GAPって初めてだったけど、面白かった!前説のゲラゲラ星人にちょっと話しかけられて、動揺する私笑
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
カウンター9席しかない小さな焼き鳥屋さんだけど、火入れ最高。八本のコースがあっておまかせ。どれ食べても美味しい。博多の皮とは一味違う皮。またいきたい。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ビルの地下にひっそり佇む立ち飲み屋。入った19時ごろは比較的空いてたけど、だんだん人が多くなった。月一回各地の蔵元に行き、お酒を買い付けているとのこと。美味しいお酒といい雰囲気でとても気持ちよく飲めます。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
新宿から一時間半くらいで着く山。色んなコースがあって登りやすいとのことで挑戦。がっつり運動したかったので、川沿いに歩く六号路で登る。といっても、そんなに険しくないので、スニーカーにTシャツで平気。帰りは薬王院を見てリフトに乗りたくて一号路で。久しぶりに自然の中に身を置くととても心地良かった。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
まさるさんで有名な日枝神社。縁結び祈願に。参拝して御朱印もらったら栞とまさるさんのミニお札をもらった!
- アプリで地図を見る
銀座のほとんどの店が閉まるの早くて、飲みたくて勇気出して一人で入店。22時半頃入ったけど、結構ひとがいるし、お一人様もいる。ネタは普通に美味しい。カウンターは担当の人がいるから、その人が握ってくれるよ!社長さんにも会いました!
日曜に来たけど、3分の1くらいのお店はやってる。人が多すぎなくて逆にいいのかもしれない。
鮪のステーキ串
どこのお店か忘れたけど、お肉よりさっぱりしてるのに、とてもジューシー!!ビール飲みたくなった!笑
築地の老舗の卵焼きやさん。甘め、甘くないだけでなく、この時期だからか熱いの、冷たいのまで選べた。結構並んでましたよ。写真は熱い甘めのやつ。ホクホクでほんのりした甘さがとても美味しかった。
テリーさんも好きらしい、幸軒のシュウマイ。一個150円だけど、しっかりボリューミー。肉の味もしっかりしてて、とても美味しかった。
築地食べ歩きの締めに、もろこし揚げ。ぎっしり詰まったコーンが、練り物とあって美味しい。ビール欲しくなる。(2回目)
- アプリで地図を見る
土用丑の日にうなぎ食べられなかったので、ここで食べてみる。鰻串がなんと200円。柔らかくて美味しい。
ほたてウニのせ焼き。1000円とちょっとお高く感じるけど、その分うまい!ほたても大きいし、ウニもしっかりのってました!
都会の中に突如現れる神社。近くには東京タワーも。縁結びのご利益があると聞き、参拝してみることに。すると、なんと今日挙式の人々が!おめでとうございます!