車で行く🚘日帰り冬の長瀞🌼
埼玉車で行く🚘日帰り冬の長瀞🌼
レンタカーを借りてみんなで行く!帰りは早めに帰路に着いて夕陽に照らされながら帰ると超楽しいです。 電車で行くよりも車の方がみんなで割れば安いし、周りを気にして小声でおしゃべりなんてこともなく、好きな音楽をかけて好きな話をして目的地に着く!こんなにいいことありますか?! 勿論電車で行ってこのルートを歩くこともできます。全て歩いて行ける距離にあります。
-
歩いて山頂まで行けますが、疲れるので乗ります。
-
スポット内のおすすめ
ここにある竹の杖を借りて行くと急な階段や坂道を上り下りするのに助かります。 梅が咲く頃しか売ってない蝋梅のお香がすごくいい香りだったので、オススメです。
-
スポット内のおすすめ
歓迎されます
-
-
長瀞パワースポット
-
スポット内のおすすめ
秩父連山がとっても綺麗です。
-
-
ロープウェイを降りた瞬間に梅のいい匂いが漂ってきます。
-
スポット内のおすすめ
2018年2月中旬に行きました。西蝋梅園は見頃。東蝋梅園と普通の梅は3分咲きくらい。宝登山神社の麓あたりの梅は芽が膨らみはじめて山がほんのり赤かった。
-
-
ここで車を停めて蝋梅園へ。 宝登山神社の無料駐車場に停めようと思ったが、間違えてロープウェイの有料駐車場に停めていた。後から知ったのだけど、かなり朝早くに行かないと無料の方は凄く混むし下手したら1時間くらい待つみたいなので500円払って有料の方へ停めるのをオススメします。
-
スポット内のおすすめ
豪華絢爛な造りのお社。美しいです。天皇家の何かを奉納しているらしくあらゆるところに菊の紋章と五三桐が。ロープウェイに乗ると宝登山と宝登山神社の謂れを添乗員さんが教えてくれます。 ここの狛犬は狼なんだそうです。
-
-
宝登山に登ったら是非ここまで
-
スポット内のおすすめ
かなり急な階段を上って鳥居をくぐると、空気の違いに圧倒されます。かなり急勾配な階段で息切れしますが、疲れたら売店で干し柿や甘酒を買って休憩。お社の左手には西蝋梅園がすぐあり、そこで休憩している人も多数。
-
-
ザ・ローカル動物園
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
盛る美……
-
- アプリで地図を見る
-
営業日 月〜金 ランチ11:30〜14:00 ディナー14:00〜17:00 日曜日営業 完全禁煙、予約可、駐車場有り
-
スポット内のおすすめ
ランチメニューは一つのみ。 その季節によって変化します。+250円でドリンクorスイーツ、+500円でドリンクとスイーツのセットにできる。 予約可だが席の予約はできず、料理の予約ができる。 土日祝は要予約。 となりのお豆腐とおからドーナツ直売所では、料理を食べた旨を伝えると割引になり、おからを無料でくれる。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
古民家カフェ
-
-
長瀞駅近辺の駐車場に車を停めて、石畳を観に。
-
埼玉のグランドキャニオンといっても過言ではない?!夏はライン下り、冬はこたつ舟。
-
スポット内のおすすめ
駅から歩いて5分ほどで到着。階段を降りて行くと徐々に広がる景色にテンション急上昇。
-
スポット内のおすすめ
かなり綺麗な水
-
-
ギャラリー併設のお洒落なカフェ
-
スポット内のおすすめ
ぶりんぶりんのわらび餅。最高。
-