このイベントは終了しました。

期間限定でアート空間が桜に!裸足で超巨大な作品の中に身体ごと没入“水に入るミュージアム”

2020年3月1日(日) 〜 2020年4月30日(木)

ポイント!
  • 125万人以上が来館!「チームラボプラネッツ TOKYO」
  • 2作品が春の装い!桜の空間や桜が変化して散っていく
  • 近隣の豊洲市場や江戸前場下町などのスポットにも寄り道できる

COVID-19(コロナウイルス)に関して

COVID-19(コロナウイルス)の感染予防および拡散防止のため、「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は休館中です。詳しくは公式サイトの情報をご確認ください。

《超巨大なアートに、他者と共に、身体ごと圧倒的に没入し、一体となる》

Floating in the Falling Universe of Flowers
Floating in the Falling Universe of Flowers

2018年7月の開館から1年で、世界106の国と地域から、125万人以上が来館している「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(東京・豊洲)は、アートコレクティブ・チームラボによる、超巨大な4つの作品空間を中心とした計7つの作品による「水に入るミュージアム」だ。

チームラボの「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な作品に、人々は、他者と共に身体ごと没入し、作品と一体となる。そして、身体と作品との境界のない体験によって、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがし、私たちと世界との連続的な新しい認識を模索する。はだしとなって、超巨大な作品に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入していく。

そんな「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」では、4月30日(木)まで期間限定でミュージアム内の2作品が春の装いとなる。桜の花という季節感あふれる演出を体感したあとは、近隣にある豊洲市場や最近オープンした江戸前場下町で美味しいものを食べるものおすすめだ。

【桜に変化する作品】

Floating in the Falling Universe of Flowers

Floating in the Falling Universe of Flowers
Floating in the Falling Universe of Flowers

1年間の花々が、時間と共に刻々と変化しながら咲き渡り、生命の宇宙が空間に広がる「Floating in the Falling Universe of Flowers」では、今の時期だけ桜舞う春限定の特別な演出に変化。

Floating in the Falling Universe of Flowers
Floating in the Falling Universe of Flowers

投影される作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けており、2度と現れない空間をつくり出しつづける。また鑑賞者が、自分のスマートフォンで蝶を選択し投げ込むと、映像に蝶が舞う仕掛けも。

人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity

人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity
人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity

来場者が裸足になって水の中を歩く作品「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」でも春仕様に。人に接触すると花に姿を変える鯉は、この期間限定で桜へと変身する。

人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity
人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity

こちらの作品もコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けており、あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として以前の状態が複製されることなく、鑑賞者のふるまいの影響を受けながら、変容し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。

<概要>

名称:チームラボプラネッツ TOKYO DMM

場所:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO

開館時間:
月曜〜木曜 10:00〜19:00、金曜 10:00〜21:00、土・祝前日 9:00〜21:00、日・祝日 9:00〜19:00
※最終入館は閉館の30分前
※3月20日(金) 〜 4月4日(土)は特別延長期間の為、9:00〜21:00
※4月5日(日)は、9:00〜19:00

休館日:4月6日(月)、4月14日(火)、4月15日(水)

料金:
<2月・3月・4月入場エントランスパス>

  • 大人(18歳以上)3,200円
  • 大学生・専門学生 2,500円
  • 中学生・高校生 2,000円
  • 小人(4歳〜12歳)800円
  • シニア(65歳以上)2,400円
  • 障がい者割引 1,600円

チームラボプラネッツ TOKYO DMM チケットストア:https://teamlabplanets.dmm.com
※料金、開館時間が変更になる可能性がある。HPで確認できる。

公式サイト:http://teamlab.art/jp/

公式SNS:
Instagram:https://www.instagram.com/teamlab.planets/
Facebook:https://www.facebook.com/TL.Planets/
Twitter:https://twitter.com/teamLabPlanets
#teamLabPlanets #チームラボプラネッツ

フードスタンド:
店名:Everything is in your hand(エブリシング イズ イン ユア ハンド)
URL:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/foodstand
営業時間:月曜〜木曜 10:00〜18:00、金曜 10:00〜20:00、土・祝前日 10:00〜20:00、日・祝日 10:00〜18:00
定休日:チームラボ プラネッツ休館日に準ずる
※天候により一部休業の場合あり

【株式会社 PLANETS】
2017年設立。teamLab Planets TOKYO の施設運営と管理および飲食店の経営と管理を行う。
所在地:東京都中央区日本橋 2-7-1 東京日本橋タワー26F
代表者:野本 巧

【チームラボ】
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。

チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。

ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年11月に上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年3月にマカオに「teamLab Super Nature Macao」を開館予定。

チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。

teamLab is represented by Pace Gallery.

チームラボ:http://teamlab.art/jp/
Instagram:https://instagram.com/teamlab/
Facebook:https://www.facebook.com/teamLab.inc
twitter:https://twitter.com/teamLab_news
YouTube:https://www.youtube.com/c/teamLabART

開催場所

イベント情報

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

開催期間

開催中〜 2020年4月30日(木)

開館時間

月曜〜木曜 10:00〜19:00、金曜 10:00〜21:00、土・祝前日 9:00〜21:00、日・祝日 9:00〜19:00
※最終入館は閉館の30分前
※3月20日(金) 〜 4月4日(土)は特別延長期間の為、9:00〜21:00
※4月5日(日)は、9:00〜19:00

休館日:4月6日(月)、4月14日(火)、4月15日(水)

料金

<2月・3月・4月入場エントランスパス>

  • 大人(18歳以上)3,200円
  • 大学生・専門学生 2,500円
  • 中学生・高校生 2,000円
  • 小人(4歳〜12歳)800円
  • シニア(65歳以上)2,400円
  • 障がい者割引 1,600円

申込方法

チームラボプラネッツ TOKYO DMM チケットストア:https://teamlabplanets.dmm.com
※料金、開館時間が変更になる可能性がある。HPで確認できる。

オフィシャルサイト

公式サイト:http://teamlab.art/jp/

公式SNS:
Instagram:https://www.instagram.com/teamlab.planets/
Facebook:https://www.facebook.com/TL.Planets/
Twitter:https://twitter.com/teamLabPlanets
#teamLabPlanets #チームラボプラネッツ

写真一覧