24回目を迎える今年の「阿佐ヶ谷ジャズストリート2018」!キャッチフレーズは“JAZZを感じる人と街”
2018年10月26日(金) 〜 2018年10月27日(土)
- 世界の山下洋輔NYトリオが結成30周年記念ツアーで参加!
- 鈴木良雄、増尾好秋、庄野真代らトッププレイヤーが勢揃い!
- 「飛んでイスタンブール」の庄野真代が初参加と話題
24回目を迎える今年の「阿佐ヶ谷ジャズストリート2018」、キャッチフレーズは「JAZZを感じる人と街」。
パブリック会場の主な出演者
世界の山下洋輔NYトリオが結成30周年記念ツアーで参加!鈴木良雄、増尾好秋、庄野真代、大橋美加、豊田チカ、トライトーン、小林陽一などのトッププレイヤーが勢揃い!
阿佐谷で青春時代を過ごした世界的ピアニストの山下洋輔が、今年は、自己のニューヨークトリオ結成30周年記念ツアーの一環として10月26日に神明宮能楽殿で演奏する。また世界的ベーシストの鈴木良雄やギターの増尾好秋、日本を代表するボーカルの豊田チカ、アカペラの最高峰「トライトーン」、また「飛んでイスタンブール」の庄野真代が初参加と話題満載だ。
纐纈歩美やMAYAなど若手の人気メンバーも多数参加!
人気の纐纈歩美、MAYA、飯田さつき、Gentle Forest5&Sisters、東京ブラススタイルとジャズの楽しさ満載のメンバーが多数出演する。
ストリート、バラエティ会場も充実!街中がジャズの音色でいっぱいに!
ジャズストリートは、共通パスポートで入場するパブリック会場と、駅前ステージなどのストリート会場、レストランやカフェなどの店でジャズを楽しむバラエティ会場と3つのパターンで運営される。駅前では今年も米国空軍音楽隊やHIBI★Chazz-Kが出演予定。
ジャズストリート2018の楽しみ方(その1)26日(金)編
共通パスポート券を買ってどのように楽しむのか。常連にお話を伺った。皆さんのお話を参考にプログラム片手にチケットを買い、ジャズストリートを楽しもう。
多摩地域に在住のAさん(60代)
「お昼から夜まで楽しめるので最高!私は、スタンダードが好きなので13時からの久遠教会のMAYAさんを1ステージ聴いて、そのあと阿佐ヶ谷駅の北口からバスでルーテルむさしの教会へ、そこで3時から野口迪生さんと園田まゆみさんのベテランならではの円熟のジャズを聴いて、北口に戻って阿佐ヶ谷教会の中山育子さんのステージに行きます。そのあとは、阿佐谷聖ペテロ教会の増尾好秋さんにするかそれとも久遠協会の庄野真代さんにするか迷っています。増尾さんは、NYで活躍していた世界的ギタリスト、庄野真代さんは、『飛んでイスタンブール』の大ヒットで有名な歌手。それを間近で聴けるなんてすごいですよ。前売り2,800円で4つのステージをはしごできるジャズフェスは阿佐谷だけです!」
文京区に在住のBさん(20代)
「毎年、神明宮能楽殿の山下洋輔さんのステージに行くのが楽しみです。今年は、ニューヨークトリオ結成30周年記念ツアーというので大いに期待しています。きっとすごい人出でしょうね!。ここで1ステージ聴いて8時からの杉並学院SGホールに行きます。今年は、相川等さんのラテンジャズ、メンバーが本当にすごいです、きっとはじけますね、楽しみです。そのあとは、ヴァラエティ会場に行きます」
中野区に在住のCさん(40代)
「私は、阿佐谷地域区民センターの加藤MAAさんのブルース&ジャズに期待、昨年初めて聴いて温かみのある演奏にはまりました。今年も来てくださってありがたいです。そのあとは、新東京会館の纐纈歩美さんのステージに行きます。女性のアルトサックスNO1の纐纈さんのクールでアグレッシヴなステージがいいですね。昨年聞いてすっかりファンになりました。そのあとは阿佐ヶ谷の街を楽しみます」。
杉並区に在住のDさん(30代)
「私は、13時から地域区民センターの立石一海トリオのステージに行きます。このトリオは、ジブリジャズで一世を風靡した有名バンド。今はクラッシクジャズにも挑戦しているの。楽しみです。そのあとは、新東京会館の『昼下がりのジャズ』の2ステージ目に。ここはオールディーズがたっぷりと聞けるのがいいですね。そのあとは少し街歩きをして19時からの阿佐ヶ谷地域区民センターの塚越三代さんのステージに。阿佐ヶ谷出身の歌手で去年、スタンダードを丁寧に歌う姿に感動しました。そして最後は、河北総合病院西館地下講堂の谷口英治さんの2回目のステージに行きます。クラリネットの名手谷口さんのスイングは、最高です!」
見どころ満載の今年のジャズストリート、どうぞお楽しみください。
ジャズストリート2日目を共通パスポート券を買ってどのように楽しむのか。常連にお話を伺った。
杉並区に在住のEさん(50代)
「朝からジャズっていいわね!まずは、11時半からの区民センターのドライ・マティーニのステージを見て、1時からの阿佐ヶ谷教会のUNOに。オリジナル曲が数多くTVテーマソングになる実力派。一度聞くとファンになるの間違いなし。そして次は、新東京会館の小田陽子さんの2番目のステージに。小田さんの明るく楽しいステージが好きなの。そしてコーヒーブレイクのあとは、区民センターに戻ってFrank Gordonさんのトランペットを聞きに行くの。本場のジャズは本当に素晴らしいの。」
多摩地域から毎年ご主人と参加するFさん(40代)
「今年も阿佐ヶ谷のメンバーはバラエティに富んですごいですね!まずは、2時からの聖ペテロ教会のLatin Carvanal。元宝塚のえまおゆうさんをゲストに迎えたステージは、きっとゴージャスでしょうね。次は、久遠教会の森崎ベラさんのゴスペルに。そして終わりは、新東京会館の豊田チカさんのステージに行きます。ボーカルをたっぷり楽しみたいですね。」
品川区に在住のGさん(20代)
「私は、杉並第一小体育館の『Gentle Forest5 & Gentle Forest Sisters』に期待してます。いま都内のライブで人気のバンドなんです。そして同じ杉並第一小でモダンジャズの魅力満載の小林陽一&JJM、本当にこれぞジャズ!次は聖ペテロ教会の鈴木良雄BASS TALK。日本が世界に誇るベーシストの鈴木さんを始め4人の極上のジャズが待ち遠しいですね!」
杉並区に在住のHさん(20代)
「私は、若い世代のジャズが楽しみです。久遠キリスト教会のRe-trick、阿佐ヶ谷中学のzukabe、そしてグッドラックヘイワ、東京ブラススタイル、こうしたバンドをブッキングするところが中央線の阿佐谷ジャズらしいですね!」
毎年、都外から参加するるIさん(50代)
「私は、地域区民センターの大橋美加さんのおしゃれなおしゃべりと歌を楽しみ、次は、細田工務店のTRY-TONEか河北総合病院西館地下講堂のSOON KIM、どちらも一杯になりそうなので二つは無理かな。そして最後は、杉並学院のクラリネットの名手花岡詠二さんのステージに。どれも一流のメンバーで最高ですね!」
開催場所
イベント情報
阿佐谷ジャズストリート2018
開催期間
2018年10月26日(金)・27日(土)
料金
パブリック会場パスポート券
- 1日券前売 2,800円(当日3,000円)
- 2日券前売 3,800円(当日4,500円)
申込方法
チケット発売
- ローソンチケット(Lコード74727)
- JTBレジャーチケット(商品番号26日券0249269・27日券0249270・両日券0249271)
- 杉並区役所1階コミュかるショップ
ほかで発売
問い合わせ先
阿佐谷ジャズストリート実行委員会
(TEL 03-5305-5075、FAX 03-5305-5074)