このイベントは終了しました。

東京のパノラマ夜景と一緒に星空を楽しもう「わくわく!!天体観測会」開催

2018年7月30日(月) 〜 2018年7月31日(火)

ポイント!
  • 15年ぶりの火星の大接近を観測できる
  • 日本天文学会の星空セミナー講師による解説付き
  • 展望台は一部消灯するので、東京のパノラマ夜景を楽しめる

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は、15年ぶりとなる火星(スーパーマーズ)大接近のタイミングに合わせて、星空観測のイベント「わくわく!!天体観測会」を7月30日(月) 〜 7月31日(火)に開催される。
観測時は展望台内の照明を一部消灯した通常よりも暗い空間の中、日本天文学会の星空セミナー講師による星空にまつわる解説を楽しめる他、入門モデルから本格的な赤道儀タイプなどの天体望遠鏡で大接近の火星をはじめ木星や土星などの惑星観測を体験できる。
また、参加したお客様には池袋エリアのビックカメラ対象店舗(池袋本店・池袋東口カメラ館・池袋西口店)で使用できる天体望遠鏡ポイントアップクーポンをプレゼントする。

「わくわく!!天体観測会」について

今回のスーパーマーズと言われる火星大接近は15年ぶりの現象となる。火星は約2年2ヵ月の周期で地球に接近を繰り返している。2016年5月31日(火)の接近時は、地球と火星の距離は約7,530万kmだった。今回の7月31日の大接近では約5,760万kmまで接近し、前回よりも約1,770万kmも距離が縮まると予想されている。ここまで接近するのは2003年以来の15年ぶりとなる。更に、このスーパーマーズ以外にも、木星や土星、金星、月などを観測するのに絶好な時期でもある。海抜251mの高さより、プロの解説を交えながら、天体望遠鏡で星空や惑星観測等を楽しめる企画となってる。
また、この観測会のタイミングに合わせて、展望台内の一部照明を消灯。望遠鏡を使わない方々も、夜空に輝く星空と東京のパノラマ夜景を見ることができる。

※火星は19:00頃に昇り始め、21:00頃の高度から見頃になる予定。
※火星以外にも、木星は日没から22:00ごろ、土星は日没から2:00ごろまで見頃になる予定。
※天候状況により観察できない場合もある。
※「LIGHTファウンテン」付近に天体望遠鏡を数台設置する。
※開催時間内は常時、星空セミナー講師が解説を行う。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

都心の真ん中で星空観察!仕事帰りに、ご家族で一緒に行ってみてはいかがでしょうか?このチャンスをお見逃しなく!

開催場所

イベント情報

わくわく!!天体観測会

開催期間

2018年7月30日(月) 〜 7月31日(火)

開催時間

18:30〜22:00
※最終入場は終了1時間前

営業時間

10:00〜22:00 
※最終入場は終了1時間前 
※変更になる場合もある

料金

平日18:00以降限定 Web限定ナイトペアチケット販売

大人ペア:2,000円(通常2,400円)
学生(高校・大学・専門学校)ペア:1,500円(通常1,800円)

18:00以降限定、お得な「空よいセットチケット」販売

展望台入場料+アルコール1杯+おつまみ付:大人1,650円他
※金額はすべて税込。

入場料金

大人:1,200円
学生(高校・大学・専門学校):900円
こども(小・中学生):600円
幼児(4才以上):300円 
※VR料金別途

問い合わせ先

SKY CIRCUSサンシャイン60展望台  
03-3989-3457  
http://www.sunshinecity.co.jp

オフィシャルサイト

写真一覧