和菓子を愛する旦那衆らが音楽イベント「アンコマンないと“和菓子の日 前夜祭”」を六本木で開催!
2018年6月15日(金)
- 和菓子を愛する有名和菓子屋の店主らがDJとなり、和菓子自慢をする音楽イベント!
- 6月16日の"和菓子の日"の前夜祭として開催!
- 夜景と、あんこと、音楽がコラボする!
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、2018年6月15日(金)、屋内展望回廊内にて「アンコマンないと“和菓子の日 前夜祭”@TOKYO CITY VIEW」が開催される。
毎年6月16日は、和菓子を食べて、厄除けや招福を願う「和菓子の日」。 今回はその「前夜祭」として、夜景とあんこと音楽のコラボレーションを楽しむことができる。
また、参加者はドレスコードが決まっており、“東京の新緑”にちなみ、「サムシンググリーン」のアイテムを身に付けて参加とのことだ。
「アンコマンないと」とは
「ぎんざ空也 空いろ」「銀座 松﨑煎餅」等 老舗和菓子店の店主をはじめとした、「もっと和菓子との距離を近くしたい」という志を持ち活動している、音楽好きのあんこ・和スイーツのサプライヤー達“アンコマン”がDJとなり、音楽を流している間に自社自慢の和菓子をふるまう音楽イベント。
主要メンバー
木村屋總本店、ぎんざ空也 空いろ、 銀座 松﨑煎餅、wagashi asobi 他
イベントの内容について
世界で活躍中の jazzy&hip-hop の著名な DJ も参加
Marcus D
シアトルの Hip Hop シーンで、その名を知らない者はいないと 言われる DJ、プロデューサー
Kenichiro Nishihara
ファッションを中心に幅広い分野の音楽で選曲・作曲・ プロデュースを手掛ける DJ、プロデューサー
アンコマン若旦那衆もDJ として登場、さらに“スイーツなかの”氏も参加
「銀座 松﨑煎餅」松﨑氏、「ぎんざ空也 空いろ」山口氏に加え、「文明堂」大野氏他が登場。スイーツ芸人“スイーツなかの”氏も参加し、スイーツ男子が会場を盛り上げる。
人気のアンコマンオリジナルTシャツやトートバッグ、和菓子の日記念グッズなどを抽選でプレゼント
※ 1ドリンクオーダーにつき、1回抽選
※なくなり次第終了
タイムスケジュール 「アンコマンないと“和菓子の日 前夜祭”@TOKYO CITY VIEW」
19:30頃以降は「もなか詰め詰め」(もなかへ数種のあんこが詰め放題)を楽しめる
※ 1ドリンクオーダーすると、それぞれのDJ タイムごとにふるまわれる各社自慢の和菓子が無料で食べられる
※和菓子のご提供は無くなり次第終了
※タイムスケジュールおよび内容は、予告なく変更になる可能性がある
「和菓子の日」とは
西暦848年(承和15年・嘉祥元年)より、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、 餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなんでいる。その後、江戸幕府が「嘉祥の祝」を恒例として行っていたといわれている。 このように、「嘉祥の祝」は、疫を逃れ、健康招福を願うめでたい行事として歴史の中で受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていた。この『嘉祥の日』を現代に復活させたのが「和菓子の日」だ。
ホリデー編集部からのコメント
和菓子と音楽と夜景!どんなイベントになるんでしょうか・・・!すごく楽しそうです!ドレスコードも決まっており、「サムシンググリーン」のアイテムを身につけるということなので、行く前から楽しそうです!!
開催場所
イベント情報
「アンコマンないと“和菓子の日 前夜祭”@TOKYO CITY VIEW」
開催期間
2018年6月15日(金)
開催時間
19:00〜23:00 まで
※最終入場 22:45
料金
無料
※東京シティビュー屋内展望台への入場料(一般1,800円他)は別途必要
ドレスコード
“東京の新緑”にちなみ、「サムシンググリーン」のアイテムを身に付けること
写真一覧
-
DUMBO Doughnuts and Coffee(ダンボドーナッツ&コーヒー)
東京都港区麻布十番2丁目17-6
何年も前にバズったドーナツ屋さんに2021年の12月に今更ながら訪問。 ...
-
とらや 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9丁目7-4 東京ミッドタウン ガレリア 地下1階
たまには和菓子をたのしんでみませんか?とらやといえば羊羹。美味しいお茶と...
-
ブルーボトルコーヒー(Blue Bottle Coffee)六本木店
東京都港区六本木7-7-6
この場所で森?と思われるかもしれませんが。
-
KAKIGORI CAFE&BAR yelo
東京都港区六本木5丁目2-11 1F
2023.11.3どっち派🧡 ティラミス氷?