金運アップしよう!伊勢シーパラダイスで「ゴールデンフィッシュ展」開催中
2018年4月28日(土) 〜 2018年6月30日(土)
- 大人気のため期間を延長!
- 風水でも金運アップの象徴である「アジアアロワナ」などゴールドカラーの生き物を展示
- アシカやアザラシなどとのふれあいイベントも開催中
4月28日(土)から開催中の魚の企画展示「ゴールデンフィッシュ展」を、大好評につき6月30日(土)まで開催を延長。
先月開催された【いきものAZpresents 第1回 ヒレアシ甲子園】伊勢シーパラダイスのセイウチ、ヒマワリちゃんが日本一に輝き注目を浴び、GW期間中は多くの人々がヒマワリちゃんに会いに来館。
お魚チームもヒマワリちゃんに負けないように、4月28日(土)から開催している開運間違いなしの豪華な企画展が大人気のため、開催期間を6月30日(土)まで延長することが決定。
【ゴールデンフィッシュ展】
金運アップにまつわる魚や金色の体の生き物を9種類展示。お客様と伊勢シーパラダイスの金運アップを目指す。
開催期間
2018年4月28日(土) 〜 6月30日(土)
大好評につき期間延長
場所
伊勢シーパラダイス館内 魚館企画展コーナー
ゴールドカラーの生き物を展示
金龍と呼ばれ風水でも金運アップの象徴であるアジアアロワナや伊勢市二見町で神の使いとして大切にされているカエル。今年伊勢シーパラダイスで生まれたウーパールーパーのゴールドカラーなど9種類の生き物を展示する。金色のキラキラした魚たちを見て金運アップとゴージャスな気分を味わうことができる。
展示生物
アジアアロワナ・ウーパールーパー・ゴールドナゲット・ゴールデンエンゼルフィッシュ・ゴールデンダルマプレコ・ゴールデンコメット・クラウンウェルツノガエル・その他未定
【伊勢シーパラダイス 柵なしのふれあいイベントの概要】
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(通称:伊勢シーパラダイス)は、日本でもっとも早く、海の動物「海獣とのふれあい」をテーマにした水族館だ。
アシカショーからスタート
伊勢シーパラダイスでもっとも古いイベントは、1968年から続いているアシカショーで、当時はアシカのコミックショーとして水族館の人気イベントだった。現在でもイベントが行われているショーステージには、水よけがあるだけで動物とお客様を隔てる柵はなく、柵なしのショーステージで行われたアシカのコミックショーの飼育技術が「柵なしのふれあい」誕生につながっていった。
「ふれあいイベント」へ
アシカのコミックショーから20年後、1988年に伊勢シーパラダイスの新たな人気者としてアザラシ達がやってくる。翌年の1989年にはアザラシとのふれあい体験が行われた。これが、国内で行われている柵なしで体験できる「海獣とのふれあい」の原点の一つと言われるそうだ。
当時の水族館ではイルカショーやアシカショーが大人気で、スタンド式のショープールがイベント型水族館の基本設備だった。
埋立地の限られたスペースしかない伊勢シーパラダイスには、海獣達の素晴らしさを自由に表現できるステージを作ることが出来ず、通路の横に申し訳程度の高台を設置しアザラシと「ふれあえる」イベントを始めることになった。
これが「ふれあい」の原点となり、以降全ての海獣が普段お客様がいるパブリックスペースに出てくる「ふれあいイベント」が次々と誕生し、全国の水族館へと広がっていった。
ホリデー編集部からのコメント
金色の魚ってこんなにいるんですね!見てるだけで本当に金運アップしそうなこのイベント…お伊勢さんの近くでご利益ありそう♪
開催場所
イベント情報
ゴールデンフィッシュ展
開催期間
2018年4月28日(土) 〜 6月30日(土)
営業時間
9:00〜17:00
料金
大人
1,600円
小中学生
800円
幼児(3才以上)
400円
シニア(65才以上)
1,400円
問い合わせ先
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)
電話番号:0596-42-1760
伊勢夫婦岩めおと横丁(めおと横丁)
電話番号:0596-43-4111
オフィシャルサイト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)
WEBサイト:https://ise-seaparadise.com/
伊勢夫婦岩めおと横丁(めおと横丁)
WEBサイト:https://ise-seaparadise.com/