万博記念公園周辺エリアのおすすめスポット情報が掲載されているページです。
万博記念公園
万博記念公園は午前中に行って正解。空と花と建物が美しかった。太陽の塔は別料金。
太陽の塔
2日目! 以前来た時、太陽の塔内部が見れなかったので念願でした!!手を支える部分の鉄骨がすごかった!!!!!あと万博の時に展示していた模型?も見れました👀
エキスポシティ(EXPOCITY)
他に特にやることもなかったのでシンプルショッピングを楽しみました!お昼はここでハンバーガー食べたよ🍔時期的なこともあったと思うけどめっちゃ混んでた、、
NIFREL(ニフレル)
前に万博公園に来たときに気になってたので行ってみました!金魚とか水槽に入ってる系の展示が多かった印象、ペンギンとかがいるところはすぐ近くを鳥が通るのでちょっと怖かったです(笑) 夜は梅田に戻って居酒屋で飲みました🍺
箕面の滝(箕面大滝)
大阪に自然や滝というイメージはない人も多いと思いますが、実はこんなにのどかで素敵な自然スポットがあるんです。万博記念公園と組み合わせて、春のドライブプランも素敵です。 箕面大滝周辺をプラプラ散策してみましょう。
市立吹田サッカースタジアム
ガンバ大阪のホームスタジアム。 本当に見やすくっていいスタジアムです! くくるのたこ焼き食べながら観戦しましょう!
OSAKA WHEEL(オオサカホイール)
万博記念公園と同じ駅。観覧車はハロウィン仕様シースルーになってた。
日本庭園 万博公園
万博公園のチケットで入れる昭和に作られた名庭!
VS PARK ららぽーとEXPOCITY店
スポーツをもっと気楽に楽しもう!をテーマにしたバラエティ系の施設です。 ROUND1のスポッチャみたいな感じですー。2時間遊び放題! ちょっと料金高め...😣
ニフレル
「生きているミュージアム」のニフレル。海遊館プロデュースだそうです。 ニフレルの名前のとおり、「~に触れる」をテーマに展示されてます。
箕面湯元 水春
自然を堪能する春のドライブプランに欠かせないのが露天風呂です。箕面エリアにはこんな素敵な温泉があるんです。ぜひ立ち寄ってみてください。
万博記念公園 EXPO'70パビリオン
太陽の塔の内部に入れず悔しかったので、予定外でしたが見に行きました!両親から聞いたことのある万博の様子が展示や模型で再現されていて面白かったです。岡本太郎コーナーが暗くてすごく怖かった…(暗いのが大の苦手)。
彩都天然温泉 すみれの湯
美肌効果や疲労回復などがテーマ。 源泉温泉や天然温泉、炭酸温泉、冷水風呂、電気風呂などがある。 韓国式岩盤浴は全部で8種類。 温熱スツールや足浴などもあり、遠赤外線サウナも楽しむことができる。
箕面ビール
サーバーは電気に頼らないハンドポンプ。 今までのビールとはまったく違った「リアルエール(LiveBeer)」は、国内ではまだ珍しいという。 ピルスナー、スタウト、ペールエール、ヴァイツェンなどの定番が楽しめる。
109シネマズ大阪エキスポシティ
ただの映画館だと侮るなかれ。なんと「次世代IMAX」と「4DX」が併設された映画館はこの109シネマズ大阪が「世界初」だそうです! 次世代IMAXとは、「映像」「音響」「空間」「3D」「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めたシアターのこと。スクリーンの高さはなんとなんと18m超、幅も26mあって日本最大のスクリーンとなっています。 映画デートは定番中の定番ですが、エキスポシティでの映画デートは他とはひと味もふた味も違った体験ができること間違いなしですね!
みやたこ
テレビやラジオのバラエティやドラマ、映画、コマーシャルなど、多目的に活躍するお笑いコンビの雨上がり決死隊の宮迫博之さん。 生まれは大阪府茨木市で、今もご実家がありご家族でたこ焼き屋さんを経営しているとか。 赤色で「たこ焼き」という文字が風に吹かれて踊り、さらに奥を見ると、「みや蛸です」との文字が。 東京都品川区にもご実家の「みや蛸」を暖簾分けする形で出店したタコ焼き屋さんが2015年4月にオープンしたそうですが。
新幹線公園
新幹線公園では、新幹線車両と電気機関車が展示されている。 また、付近には、季節になると桜が咲き、花見客などでにぎわう。 新幹線車両は、1969年に製造され、東京―福岡間を走り、1984年にその役目を終えた。
国立民族学博物館
民族学・文化人類学を中心とした博物館。 施設内では、地域展示と通文化展示に大きく分かれている。 地域展示ではオセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア、中央・北アジア、中国地域の文化(東アジア)、朝鮮半島の文化、アイヌの文化、日本の文化(東アジア)の他、言語、音楽に分かれている。 世界中の生活や文化を紹介する映像を利用者が選択し、視聴することができるビデオテークを設置、映像と音声による展示解説を行う携帯型の「みんぱく電子ガイド」が登場。
ラ クレープリー ドゥ ポパン 江坂店 La crprie de popin
デザートクレープやフードクレープに焼き菓子まで!! クレープ屋さんだでは言い表せないほど、豊富な品揃えでクレープはもちろん😸 焼き菓子もめっちゃ美味しいですよ〜💗
万博記念公園駅
スタジアムの最寄駅。 そんなに大きくない何てことない駅だけど、試合後の観客のさばき方が上手で感心したので載せました(笑) 山田駅で阪急からモノレールに乗り換えたら、ドア付近に立って下を見ると、宙に浮いてるみたいで未来っぽくて、なかなか楽しいです。(高所恐怖症にはおすすめしません) 改札を出たところにたこ焼きのくくるが入っていて、たくさんのサポーターが並んで買っていました。 ちなみにくくるはスタジアム前でも売っていて、こちらも行列でした。
大阪
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版