東京スカイツリー周辺エリアのおすすめ冬スポット情報が掲載されているページです。
黄金湯
水曜日は男女入れ替え日です〜!オロポ飲んでバッチリととのった!
両国湯屋江戸遊
おとなの週末 2022年3月「春の東京グルメ散歩」に掲載されたスポット
浅草ROX
3つの棟からなる浅草の大型ショッピングセンターです。バラエティー豊富な店構えで、ROX6階にある「まつり湯」では東京スカイツリーを一望できる露天風呂があり、癒しの空間が広がっている穴場スポットです。またROX3Gの屋上にはフットサルコートがあり体を動かしてリフレッシュすることもできます。 【営業時間】10:30〜21:00 【定休日】なし
御谷湯
新築改装してとってもモダン。清潔快適。空いてる時間に行きたいです。
ひだまりの泉萩の湯
OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット
寿湯
上野 ロケーション最高。450円+手ぶらセット50円(ナイロンタオルと大小のタオル)で入れるし、入ってびっくりの最強銭湯。サウナは別途200円。
押上温泉 大黒湯
露天の湯があります。濃厚な温泉。男女交代なんで調べてから出撃。
上野サウナ&カプセルホテル北欧
上野の名サウナ。サ道のホームサウナの設定で有名。一番好きなのは外気浴ができる露天風呂スペース。ここであのサ道の撮影もされています。
曙湯
観光の疲れは「曙湯」で癒そう! 古風な外装とは一転、中はリノベーションが施されており、個室ジャグジーやボディバスなど多数。 「曙湯」はレトロモダンな趣の老舗銭湯で、正面の立派な藤の花が特徴的です🌸
帝国湯
#銭湯
世界湯
常盤湯
江戸前銭湯 なにが江戸前かというと、ズバリ温度である! 江戸時代、熱い風呂に入ってパサパサの肌は清潔で銭湯によく入っているという証として粋とされたらしい。 めちゃくちゃパサパサになります。 男性のほうには縁側があります。
ニューウィング
こちらを東京一というファンも多いです。 サウナは2つ。80度台のしっとり目のサウナと小さな温度高めのセルフローリュウサウナ。 どちらもなかなか決まります。 水風呂はカルキ臭のする16度としない18度の2つ。 ととのい椅子ZONEには扇風機があったりと外気浴ができないことを補ってます。
雲翠泉
記念すべき26浴場目!薬湯は健美泉で漢方みたいな匂い。北海道の駒ヶ岳が大きく描かれていて、ちらっと男湯の方を見たら富士山だった!洗い場には日本昔話のタイル絵。熱湯がめちゃくちゃ熱くて3秒しか入ってられなかった笑
サウナセンター 大泉
宝泉湯
遠赤外線ガスサウナ、水風呂、電気風呂、マッサージ風呂、ミクロバイブラ風呂、座風呂。 ミスト薬湯では日替りで6種類の湯が楽しめるとか。
改栄湯
SAUNA RESET Pint
OZmagazine 2022年10月号「みんなの日本橋・八重洲・京橋」に掲載されたスポット
sauna OOO(オー)
2022年10月9日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 小林幸子さん、新納慎也さん ・□(シカク)の部屋(最大6名) 100分~ 11,000円~(税込み) ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 3,000円(税込み) ・△(サンカク)の部屋(最大3名) 90分~ 7,000円~(税込み)
ととけん
2023/10/20(金) 日本橋浜町に2023年9月30日オープンした「ととけん」へ伺いました。 ととけんは、ランニングステーション(ランステ)+サウナ+ビールが楽しめる全く新しい施設で、『ととのい研究所』の略です。 走ることの楽しさをさまざまな角度からカルチャーとして発信する「フイナム ランニング クラブ♡」により作られました。 場所は、隅田川まで歩いて5分、走って2分という好立地🏃♂️川沿いを走って気分爽快!その後サウナで汗を流し、ビールを飲む!という最高のととのい体験ができちゃうんです💁♀️ 【1F 受付/バー】 入店すると広々としたスペースが。 右側がランニングステーションとサウナの受付、左側がバーのスペースです。ビールを飲むだけでもOK!セレクトされたさまざまなクラフトビールがいただけますよ🍺 腰も掛けられるので、ランとサウナの前後にゆったり寛げます。 ※2Fはスタッフオンリーです 【3F 女性用ロッカールーム/サウナ】 女性用のサウナは8人収容のセルフロウリュ🧖🏻♀️一般的なサウナヒーターの2倍ほどのサウナストーンを搭載できるヒーターが扱われているそう。 水風呂は14℃前後、湯船は40℃前後です。 【4F 男性用ロッカールーム】 男性用のロッカーは66個、シャワールームは2つ設置されています。 【5F 男性用サウナ】 男性用サウナは12人収容の広いサウナ室。大容量ストーブで、自動的に熱くなる"特別に熱い"体験ができます🔥 また、水風呂は14℃のほかに4℃ほどのかなり冷たい水風呂も用意されています。もちろん、湯船も40℃前後で用意。 そして男性用には、外気浴ができるスペースもあります。 ととけんでの利用は、ランステのみ・サウナのみ・ランステ&サウナの3パターン。ハンドタオルは無料で貸し出ししており、バスタオルは110円です。 また、支払いはキャッシュレスのみなのでご注意ください! 浜町にできたユニークな施設☀️ぜひ行ってみてくださいね!
浅草・蔵前・押上
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版