伊勢・志摩のおすすめランチスポット情報が掲載されているページです。
おかげ横丁
伊勢神宮内宮門前町の中程にある「おかげ横丁」。 江戸から明治期にかけての伊勢路の伝統的な建築物が移築・再現された町には、老舗の味、名産、歴史、風習、人情などこの地方の魅力が凝縮されています。一年を通して、伊勢地方ならではの、また季節の移り変わりを楽しめる「まつり」や「市」、神恩太鼓による和太鼓の演奏や横丁かみしばいの口演で賑わいます。
志摩地中海村
意外とこじんまりとしていましたが、昼間夕方夜間と三つの顔を楽しむにはちょうどいいかもしれません。宿泊者のみ入れるエリアは人も少なく、雰囲気をしっかり味わえました。17時以降は閉園するので、より人が減りました!また宿泊者限定でフリードリンクもあり、サービスが充実していました。とても良い時間が過ごせました!日帰りでも入村できるけど、是非宿泊をお勧めします。
赤福 本店
1707年創業の歴史ある老舗和菓子店 三重の銘菓、伊勢名物 "赤福餅" の本店
志摩スペイン村
異国情緒あふれる スペインの街並みを再現した テーマパーク
おかげ横丁 豚捨
事前調べで行きたかったお店! ミンチカツおいしかった!
ふくすけ
伊勢名物の伊勢うどん! 扉が無く、オープンな店がなんとなく雰囲気いいです(^^)
五十鈴川カフェ
店名通り、五十鈴川沿いに佇むお洒落カフェ。五十鈴川を眺めながら美味しいコーヒーやスィーツで至福のひと時を過ごすことができます♪
鳥羽マルシェ
地場産のお魚や野菜 軽食等 色々ぁります。ぉさかなが 新鮮で安い!!
だんご屋
おかげ横丁に来たらこちらのだんごは食べてほしい!特にオススメはきな粉団子です!目の前で焼いてくれる団子にきな粉をたっぷりつけて食べるのでめっちゃうまい!
SNOOPY茶屋 伊勢店
ぉかげ横丁にぁる 『スヌーピー茶屋』。スヌーピーを型どったワッフルとか 色々可愛ぃがぃっぱぃです。グッズもォリジナル限定 沢山あります
鳥羽展望台
パールロードにある展望台 ここを走ったら立ち寄るといいです。 鳥羽一郎、山川豊の記念碑が飾られてました。
すし久
江戸時代の天保年間に創業したという古い歴史を持つ 、"てこね寿し" が名物のお店 その他にも "鰻のひつまぶし" や "麦とろろ" も人気 <すし久 公式(食べログ) > https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000007/top_amp/
お伊勢屋本舗
松阪牛コロッケ、松阪牛串、松阪牛のしぐれ煮が入った "福まん" が人気
横山天空カフェテラス
席は少なめです。 食事系はハンバーガーとサンドイッチ。 サンドイッチを頂きました。14時頃だったのでこれで完売になりました。お早めに!
名代伊勢うどん 山口屋
以前の駐車場には家が建設中でした。 現在は小原産婦人科の39〜43までが駐車場でした。 5月から7月中旬まで移転のためお休みされます
外宮でのうどんリベンジ。赤福を食べ終わったのが、オープンの10時だったので直行しました食いしん坊😎 結構並んでいたけど回転が早いので、10分弱で食べられました。手打ち伊勢うどん生卵トッピング、おいしかった☺️
豆腐庵山中
うの花どーなつ、おとうふソフト、うの花ぽてと(春巻き)
伊勢プリンの鉄人 伊勢神宮おはらい町・おかげ横丁近くで食べ歩き・お土産に
インスタでみかけたプリントーストが食べたくて
東山物産
前日までに電話予約を切れておくと、優先的に席に案内してもらえます。丼の中サイズはうなぎが3切れご飯もお茶碗2杯分くらいはあるので、女性ならお腹いっぱいになります。ふっくらと美味しいうなぎでした。
美鈴 (みすず)
テレビにもよく出てくる伊勢のソウルフード。夜食べに行きたい。餃子とおでんと唐揚げが最高です。伊勢で知らない人はいません。 22時までなので、宴会終わって夜食で食べに行く感じですかね。
三重
名古屋
志摩温泉
鳥羽温泉郷
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版