南海高師浜線 高師浜駅
大阪府高石市高師浜4-1-37
高師浜駅付近にある碑。
1904年、日本とロシアによる日露戦争が勃発。
約8万人の捕虜がロシアから日本に送られ、うち約2万人が浜寺に収容されたと言う。
1899年、オランダ・ハーグで第1回万国平和会議が開催、日本も参加した。
当初はテントに収容していたが、居住棟を建設し、診療所、礼拝堂、食品工場、日本語教室などを設置した。
1906年、ロシアへ送還された。
現在は取り壊され、閑静な住宅地となっているが、碁盤の目のように区画された道路は収容所の名残と言う。