高知のおすすめアートスポット情報が掲載されているページです。
北川村「モネの庭」マルモッタン
東高知を旅する目的の一つ。ここ❗️ここにに来てみたかったのです。 雨が降っていたのでもったいなかったのですが、それはそれで艶やかでしっとりとした風景に出会えたのでよかったかなと。
砂浜美術館
建物のない美術館。美しい砂浜が美術館。期間限定でアート作品が展示されることもありますが、自然を楽しむ面白いコンセプトの美術館です。
香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
高知県にあるアンパンマンミュージアムへ💨
高知県立美術館
和洋折衷の外観がオシャレ!! すぐそばを川が流れるおさんぽにも最適☆ はりまや橋から路面電車で15分→徒歩7分くらい。
隈研吾の小さなミュージアム
世界的建築家・隈研吾さんが手がけたといわれる建築物の1つです! ここでは隈研吾さんと梼原町のつながりをインタビューや建築物を通して学ぶことができます! 雲の上ホテルと雲の上温泉をつなぐ渡り廊下の途中、雲の上ギャラリー内にあります。周辺で丸一日たのしむことができそうですね👌🏻 ちなみに料金は大人200円、65歳以上と子ども 100円です! チケットは➀雲の上のホテル②雲の上の温泉③ゆすはら観光交流案内所まろうど館の3か所で購入できます✨ 事前にチケットを購入してから、向かうようにしましょう🙆♀️
絵金蔵
続いて「あかおか駅」で下車します。 「絵金蔵」という施設まで6〜7分歩きます。 ここは、江戸時代の謎多き絵師、絵金について触れることができるところです。 絵金こと、弘瀬金蔵は髪結いの子として幕末の高知城下で生まれたそうです。幼少期から画才に秀でていた金蔵は当時の最大画派である狩野派に属し研鑽を積みました。やがてその才能を認められ21歳で土佐藩家老の御用絵師となったのです。
海のギャラリー
日本でも珍しい貝類展示館🐚 日本の三宝といわれるテラマチダカラ、オトメダカラ、ニッポンダカラなど、約3,000種50,000点の貝を展示しています✨ 貝はいわずもがなですが、ここでの個人的見どころは建物! 明かりは展示物を照らす間接照明だけが使われ、トップからの太陽の光だけが1階フロアまで届くようになっていて、まるで深海の中にいるような心地良い癒しの空間でした✨✨ ちなみに料金は大人300円、小・中学生100円です!
高知県立文学館
お城のふもとにある文学館! 常設展では、高知ゆかりの文学者や作家を紹介しています♪
四国地方
高知・須崎・南国
安芸・室戸
足摺・四万十
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版