広島のおすすめアートスポット情報が掲載されているページです。
未来心の丘
耕三寺の境内にある白い大理石で作られた庭園にやってきました! 未来心の丘の一面真っ白な風景を見ていると、まるで地中海世界に来た気分。 これは思わずシャッターを切りたくなる映えスポットです📷
耕三寺・耕三寺博物館
お腹も満たされたので、歩いてすぐ近くのところにある今日のメインスポットへ! 耕三寺博物館はすごい迫力でした!これを何十年もかけて建てたと思うと感慨深い…🥹
LOG (ログ)– Lantern Onomichi Garden-
尾道の坂を登ったところにある お洒落カフェ【LOG】
神勝寺 禅と庭のミュージアム
「禅と庭のミュージアム」は神勝寺の境内全体が展示物となっっている博物館です。建物と建物との間の庭園を散策しながらいくつかの建物をめぐるスタイルなので歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
招き猫美術館in尾道
猫の細道で独特の雰囲気を放つ建物。 結構な数の招き猫ちゃんたちがいて鑑賞できます🐈
ひろしま美術館
フランス近代美術と日本近代美術コレクションを所蔵する美術館。 入場料は大人600円🎫 アートと建築が素敵でした✨
下瀬美術館
前に本で見て気になってた美術館。やっと行くことができました。あいにくの天気でしたが、展示も興味深く、行ってよかったです。
尾道市立美術館
市民による草の根運動から始まって、昭和55年に開館した尾道市立美術館は、開館20年を経て、「本物の芸術と文化を提供し、新たな感動の中で歴史を見据えながら、未来へと羽ばたく豊かな夢と明るい希望を世界へ発信して、地域社会に貢献する本格派の美術館」という新たなコンセプトのもとに、安藤忠雄氏の設計による改修工事を終えて、平成15年にリニューアル・オープン。 館内は広く、展覧会は見応えがありました。芸術には疎いはずの私でもすごく楽しめて、気づいたら長居してしまいました。
平山郁夫美術館
生口島出身の日本画家・平山郁夫の作品や素描を数多く所蔵・展示する美術館🖼 平山郁夫といえば、アートに興味のある人ならその名を1度は耳にしたことがあるであろう、日本画の巨匠‼️ この美術館では、彼が晩年に描いたシルクロードおよび瀬戸内の風景画を中心に様々な作品を展示しています。 一般入場料は920円と少しだけお高めですが、ここでしか見られない作品も多数所蔵されているので、一見の価値ありだと思います👀 滞在時間の目安:40〜60分
広島グリーンアリーナ( 広島県立総合体育館)
大アリーナ、小アリーナ、武道場、弓道場、会議室など様々な施設が点在しています。 イベント会場としての利用が多く、年に何回も催しものやコンサートに使われているとのこと。 過去にはDREAMS COME TRUEやMr.Childrenなどの人気アーティストがライブを行ったそうです🥰
広島県立美術館
#エンタメ #アートギャラリー #美術館 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #駅から近い #授乳室あり #雨でもOK #オムツ交換台あり #売店あり #ベビーカーOK #レストランあり
神楽門前湯治村
安芸高田市にある神楽門前湯治村は、昭和の日本を再現したような懐かしい世界が広がっています🎰🎯 天然ラドン温泉や格子づくりの旅籠や湯治宿、お土産屋さんに、地元料理がいただけるお店やお茶屋などが軒を連ねています🍵🍱 また、神楽にまつわる資料や衣装などが展示されている場所もあり、週末には神楽の公演を見ることができます👀✨
広島市現代美術館
平成元年に開館したこちらは、日本初の公立現代美術館なんだとか! 建物は建築家・黒川紀章さんによって設計され、広島市内を見渡せる高さに位置し自然や眺望が楽しめます🏔 今回は「大地」と「宿命の芸術」というコレクション展が開かれていました🎨
奥田元宋・小由女美術館
日本画家の奥田元宋氏と人形作家・奥田小由女氏の名を冠した美術館です。 奥田元宋氏のモチーフである「月」にちなんで、月を美しくみせるためのロビーがシンボルとなっています。 ちなみに今回はまさかの改装中で中は入れず... 公式ページで企画展や営業時間をしっかり確認していくことをおすすめします!
鞆の浦・桝屋 gallery shop MASUYA
坂本龍馬の隠れ部屋のある枡屋さん❣️ 一階部分は民芸品やお土産売り場となっていてお買い物だけでも入れます❤️また2月半ばから4月頃までは鞆の浦全体で沢山のひな祭りが飾られていて、こちらもひな祭りスポットです🎎
READAN DEAT リーダンディート
広島にはなかなかない、セレクト新刊書店。大手書店では買えないリトルプレスや、季節ごとにかわる展示が見どころです。
旧日本銀行広島支店
広島市内には「原爆ドーム」や「平和記念公園レストハウス(旧呉服店)」の他にも、第二次世界大戦により被爆した建物がいくつも残されています。 それらは全て鉄筋コンクリート造りで大変頑丈なものですが、中でも有名なのが『旧日本銀行広島支店』の建物です。 こちらもまた、爆心地から約380mという近距離に位置していたとされています。 内部は無料で一般公開されているので、お時間に余裕のある方はぜひ見学しに訪れてみてください。
カープベースボールギャラリー
カープのファンギャラリー。なんとマツダZOOM ZOOMスタジアムのマウンドがあります。シャドウピッチングして楽しみましょう。
ふくやま美術館
福山城公園の中にある美術館です🖼 公園内には他に広島県立歴史博物館、福山城博物館、福山文学館など文化的なエリアがありました!🧐 美術館では、20世紀ヨーロッパの美術、日本の近・現代美術を中心に展示されていました!✨ 所蔵品展は一般で310円、特別展ではその都度の料金がかかるそうです!駐車場は有料ですが、入場料で1時間無料になるみたいです。 館内(企画展内)は撮影×でした!
sora studio&gallery
手軽に陶芸体験ができるギャラリーにやってきた! 店内には猫ちゃんの置物がいっぱいあったよ🐈 予約していた「そらねこ作り体験」に初挑戦。
中国地方
尾道・福山・鞆の浦
広島市内・宮島・呉
しまなみ海道
三原・竹原・大久野島
福山・尾道
三原・竹原
呉・江田島
広島・宮島
庄原・三次・芸北
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版