岐阜のおすすめスイーツ情報が掲載されているページです。
ゆあみ屋
ソフトクリーム➕温泉卵というあまり見かけない組み合わせ。でも意外と合う!
稲豊園
宮川直前に位置するお店。思わず猫の饅頭が目に入ってしまいました。こうなってはもうお店に入るしかありません。セレクトした写真の3品を店内で頂くことにします。通常は黒だけど今だけ白のきんつばが絶品。草饅頭はまだ暖かでした。
高山プリン亭
#カフェ #スイーツ #ソフトクリーム #スイーツ(その他) #カフェ・喫茶(その他)
茶乃芽
歩き疲れてお茶の時間。 ぜんざいと抹茶パフェを食べました。
チーズケーキプリンセス
水路横を散策してると必ず目に入る店。チーズケーキをメインに販売している。赤い看板と赤白のテントがよく目立つので必ずわかる。古い民家をそのまま店舗に改造してあり、外観より中のほうがずっと面白い。
稲富園
猫子饅頭がめっちゃかわいい!🐱💕 味も猫の種類によってかわります!! フォトジェニックだよ〜🐾
おだまきや
ワッフルというか名菓「鮎」の皮というかそういうものに漉し餡を巻いたものがおだまきです。santa_dxさんが教えてくれた岐阜のソウルフードです。 岐阜城から降りて来て道三塚とかまわって小腹が空いたら是非。
プルシック
プリンのお店🍮 なめらかなプリンが好きな方には、最高に喜ばれます☺️プリンなので小さなお子さんがいらっしゃる先輩のお家にお邪魔する際に手土産にすることが多いです★
満天星の郷一休苗木店
人気和菓子店『満天星 一休 苗木店』では、なんとも涼しげな栗きんとんがいただけるのだとか。くずもちで包まれた栗きんとんです。暑い夏でも食べやすい栗スイーツ、珍しいけど、美味しそうですよね!
岩ト屋
#ショッピング #スイーツ
御菓子 つちや 俵町本店
大垣名物の定番といえばつちやの柿羊羹。かつて食べた時は激甘で一切れ食べただけで充分だったが、最近は甘さ控えめになったのだろうか、ちゃんと最後まで食べられるようになった。つちやの店舗は大垣岐阜辺りで見かけるが、本店はココ。建物が見事なのもあってわざわざ本店まで買いに来る人も少なくない。店舗は狭い路地の中で車が通りにくいが店の対面に大きい駐車場があるので安心。
食事処 ゆきんこ
中部地方南部の山間部に伝わる郷土料理、五平餅! 集落のいたる所で販売していました^^ 帰りのバスターミナルに近かった、こちらの「ゆきんこ」さんで頂きました♩
RICO DOLCE
咲くやこの花
#カフェ #スイーツ #雑貨店 #アイスクリーム #たい焼き・大判焼き
さんらいず
以前から気になっていたデザート付きモーニングです。場所は北方アピタ近くの丸い歩道橋がある交差点から西、池田方面ヘ。踏切を過ぎて左手に見えるパチ屋から道路を挟んだ北側。一本中に入っているので発見しにくいかも。混むという噂を聞いて念の為開店前に到着すると、既に列が出来てました。危ないところでした。モーニングの特徴は多彩な内容と、それにプラスしてデザートが付いてくることですね。代金はドリンク代のみ、450円(ホット珈琲の場合)。
モンテール 美濃加茂工場
#スイーツ #工場
はしもとアイスストア
#カフェ #スイーツ
saco
#ショッピング #パン・サンドイッチ #スイーツ
Dolce Vita(ドルチェ ヴィータ)
#カフェ #ショッピング #パン・サンドイッチ #スイーツ #ケーキ屋 #洋菓子(その他)
プレリュード洋菓子福光店
カフェが併設していて、食べログでも評価が高かったので、気になって行ってみることに。地元の人に愛されるケーキ屋。懐かしい雰囲気があって落ち着く空間でした。
中部地方
飛騨高山・白川郷
下呂温泉
奥飛騨温泉郷
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版