岐阜のおすすめデートスポット情報が掲載されているページです。
養老天命反転地
9時オープンで、9時10分ごろ到着。あまり人がいなかったので、のんびり写真を撮ったり歩き回ったりこどものように楽しみました☺️所要時間は1時間ほどで、見終えた10時ごろには結構人が来ていました。結構、坂で草むらを歩いたりもするので、履き慣れた運動靴で行くのがおすすめです! 入ってすぐの建物はまさに反転した建物で天井と床が同じ柄(?)で不思議な感じでした。トイレもあるのですが、それも作品の一部という感じでド派手です。
多治見市モザイクタイルミュージアム
ずっと行きたかった場所です。タイルの歴史やデザインの展示は、とても面白かったです。
岐阜城
ロープウェイ🚡の駅から岐阜城🏯までは意外とアグレッシブです
下呂温泉合掌村
合唱村の中が思っているより広かったです!
飛騨大鍾乳洞
*私は行ってみたかったけど、今回の旅行では家族と意見の折り合いがつかず断念。 日本一標高の高いところにある鍾乳洞。
宮川朝市
飛騨牛の串焼きとかもつ煮とかいろいろ食べ歩きができる 高山プリン美味しかった! お土産に味噌とかを買って帰ったよ
新穂高ロープウェイ
日本唯一の2階建てゴンドラに乗り、到着した標高2,156mの山頂駅からは日本屈指の3,000m級の山々が広がる絶景が見渡せます。 こちらは一年中営業していますので、寒いですが冬の北アルプスを見るのもいいですよ。
郡上八幡城
郡上八幡のシンボルといえば、「郡上八幡城」! 天守閣からの眺めは郡上八幡の町並みを一望できるので、写真スポットとしても🙆♀️
みつはっちゃ屋
穂積の住宅街にあるお団子とお抹茶の和カフェ 写真の通り、お団子が串に2つずつ刺さっていて、いろんな味を食べ比べができるセットが大人気です *駐車場なし(お店が契約している駐車場があるので要確認) 一旦コインパーキングに停めて、順番を確認or名簿に名前を記入し、時間を潰して戻ってくるのが賢明かと… お店の雰囲気はとても趣あって素敵です 待つの覚悟でぜひ行って頂きたいお店です☺️
飛騨高山レトロミュージアム
ドラマのセットのような昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアム。昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、昭和レトロなパチンコなどを実際に「観て」「撮って」「遊べる」ことができる体験型の昭和館です。入り口には駄菓子屋があり、昔懐かしいお菓子がいっぱい!小学校や、リアルに再現された昭和の街並、病院や床屋など昭和の生活や文化を肌で感じることができます。昭和の映画ポスターや昔のレコード、漫画など、館内はワクワクする見どころが満載♡インスタ映えな昭和にタイムスリップしたような面白い記念撮影もできます。
飛騨牛まん本舗
続いて飛騨牛マン。普通の飛騨牛マンとチーズ入りの飛騨牛マン頂きました。ゴボウの味がよく分かる美味しい牛マンです。生地がモチモチです。
荻町城跡展望台
こちらの展望台は15時を過ぎてからも営業しています。車で上まで登ることができます。
GEROGEROみるくスタンド
今流行りの場所になります。少し並びましたが美味しかったです。若い女の子が多かったですね
奥飛騨クマ牧場
福地温泉からすぐの奥飛騨クマ牧場。 子連れならここも楽しいです。 赤ちゃんクマを抱っこできちゃいます。 ここの支配人の森本さんがこれまた気さくで愉快な方ですので、是非話しかけてみましょう。 で、おみやげは熊の油でキマリ!
土岐プレミアム・アウトレット
車で行きやすく周りも運転しやすいアウトレット。 アウトレット内も広々していて回りやすい!
飛騨の里
岐阜といえば、白川郷の合掌造り集落!ですが白川郷まで行くのは遠くて大変、、でも合掌造りの建物が見たい!という方にはおすすめ。特急が止まる高山駅から徒歩30分、バスで10〜15分ほどの場所にあります。入場料は700円(団体だとまた異なります)。
御食事処 坂口屋
飛騨牛関係の密度がとても高くなっている古い町並みの中で飛騨牛握りを食べようと今回立ち寄ったのがこちらのお店。すぐ注文できそうだと思ったのはナイショで。3種のグレードがある中でミドルランクをチョイス。2貫で700円はこの辺りの相場かな。
CENTER4・HAMBURGERS
訪日外国人が「世界一美味しい」と、こぞって利用する超人気店。食べログ100名店ハンバーガーにも選ばれています。
リスの森・飛騨山野草自然庭園
#アウトドア #動物園 #公園 #体験・アクティビティ #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK
ストーンミュージアム 博石館
子連れが多い中、大人ひとりでする宝石探しも粋なものです(笑) 入館料も安くて、迷路もあるのですが、結構難しい… カップルでも楽しめます。
中部地方
飛騨高山・白川郷
下呂温泉
奥飛騨温泉郷
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版