大鳥大社
大阪府堺市西区鳳北町1丁1-2
別名、大鳥大明神、大鳥大神宮など呼ばれる。
全国の大鳥神社、「大鳥信仰」の総本社とされる。
祭神、日本武尊、大鳥連祖神。
日本武尊は西征して熊襲を平定し、東征して東国を平定したが、伊吹山で病に倒れ、伊勢国能褒野でこの世を去った。
その地で埋葬されたが、その陵墓から魂が白鳥となって飛んでいった。
途中、大和国琴引原、河内国古市に降りたが、最後に大鳥の地に舞い降りた。
そして、この地に、社を創建し、現在の大鳥大社となる。
神域は千種森と呼ばれ、白鳥が舞い降りた際、一夜にして樹木が生い茂ったと言われる。