新潟のおすすめ雨の日×小学生の子供が楽しめるスポット情報が掲載されているページです。
マリンピア日本海
入場料が1500円と水族館の中でもお手ごろな値段でイルカショーも見ることが出来ます
新潟せんべい王国
栗山米菓のやっている施設。ここでしか買えない限定のせんべいや、お得なこわれせんべいも充実!隣接してる工場の見学はもちろん、自分でせんべいを焼ける体験は人気!昭和を感じさせるレトロな雰囲気の売店も楽しい!
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟に戻ったらこちらへ 綺麗な水族館 イルカのショーをプールの底から見れるよ
魚沼の里
一つ一つの建物が離れていてあまり時間が無く1箇所しか行けなかった もっと調べてから行くべきでした。
今代司酒造
新潟といえば日本酒、日本酒といえば新潟ってことでぽんしゅ館も良いのですが、やはり一軒くらい酒蔵に行って観たいという気持ちもわかります。そんなときは近場の酒蔵のこちらに行くのが良いでしょう。
史跡佐渡金山
佐渡金山、複数ルートがあって時間がなくても楽しめるコースを歩きました
まつだい「農舞台」
OZmagazineTRIP 2022年秋号「秋の電車旅」に掲載されたスポット
新潟市歴史博物館みなとぴあ
二代目の市庁舎をイメージして作られた、新潟市歴史博物館「みなとぴあ」。「郷土の水と人々の歩み」をテーマにした常設展示のほか、新潟の歴史を知るミュージアムシアターなども配置されている。 新潟市の歴史を知るには、まずはここから。
新潟市旧齋藤家別邸
わたしは建築も造園も詳しくないのですが このお庭は迫力もバランスもとても良いと思います。行ってよかったと思います。
峰村醸造
明治38年創業の味噌屋、峰村醸造。 2014年には、敷地内にあった土蔵をリノベーションし、直売店や飲食スペースとして活用。新潟の醸造文化の拠点となっている。
フォッサマグナミュージアム
#博物館 #科学館 #体験・アクティビティ #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #オムツ交換台あり #売店あり #ベビーカーOK #食事持込OK
新潟県立自然科学館
自然科学館なんて子供のいく場所…と思っていませんか?そんなことはありません!雨でもプラネタリウムで満点の星空を眺める…そんなロマンチックなデートができちゃいます♡そして童心に返って科学館を回ると意外とハマってしまう人も多いと思います^^ 入場料:570円(プラネタリウム+210円) 開館時間:9:30〜16:30(土日祝17:00) 休館日:月曜日、年末年始
絵本と木の実の美術館
道の駅 ながおか花火館
長岡花火大会の会場に程近い道の駅 お土産も充実してました
新潟市美術館
美術館で絵画を眺める、静かで大人なデートはいかがですか?新潟にはいくつか美術館があるので1日に複数の美術館を巡るのもいいかもしれませんね。 新潟市美術館は、新潟駅から観光循環バスに乗っても、車で行くこともできます◎ 開館時間:9:30〜18:00 入館料:大人200円
新潟市マンガ・アニメ情報館
新潟は多くの漫画家輩出地!万代シティからどうぞ!
アグリコア越後ワイナリー
ワインの勉強をする息子のリクエストでワイナリーに立ち寄りました。周囲を田園やぶどう畑に囲まれたのどかな景観の中に佇んでいます。 「雪が育む、雪が守る、雪が醸す」を掲げ、豪雪地域ならではの製法で醸されるワインは全て新潟県産のぶどうを使用。テイスティングしてお好みの味を探るもよし、越後の山なみを愛でつつワインレストランで舌鼓を打つもよし…いろんな楽しみ方ができるワイナリーです。
佐渡歴史伝説館
佐渡には歴史上、多くの人々が配流されてきた。順徳上皇・日蓮聖人・世阿弥などなど。それらの物語をロボットが紹介する佐渡歴史伝説館。
佐渡国小木民俗博物館 千石船展示館
千石船の実物、歴史、構造などの展示があります 船の甲板や中にも入る事ができます
狐の嫁入り屋敷
様々な展示がありました。 ここで休憩している人、寝てる人たくさん。 (祭りは夕方からなので英気を養ってる人がたくさん。) わたしはここで、地元の学生さんが作ったきつねうどんをいただきました。
中部地方
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版