茨城のおすすめ神社・寺スポット情報が掲載されているページです。
大洗磯前神社
大洗磯前神社へ初詣に! 御朱印頂きました。
鹿島神宮
灯台見学の後は銚子大橋を渡って鹿島神宮詣りです。
牛久大仏
阿見プレミアムアウトレットパーク近く 奈良の大仏が手のひらに乗ってしまう、世界一の青銅製大仏。 牛久阿見東インター
大洗磯前神社 神磯の鳥居
大洗磯前神社から直線の階段を降りて車道を横切って海辺の磯に立つ鳥居。 今日は天気が悪いが、波はあまり高くない。 波が高い時の神磯の鳥居もまた見てみたい。 鳥居の中から朝日が登るのを見てみたい。
酒列磯前神社
こちらが大洗磯前神社の兄弟社 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ) になります^_^
筑波山
筑波山は、日本の関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877 mの山! 実は私も登ったことあるのですが、意外とキツかった覚えがあります笑 ただ、私にとっては初登山でしたし、特に装備なく動きやすい格好くらいで行ったので、気軽に行けて良かったですね🥳✨✨
御岩神社
抜群のパワースポットです。 たくさんの神さまが祀られていて、ここに行けば日本の神さまほぼ全てにお参りができるとか。 ただし、お参り=登山同然です。 ここを目当てに行くのなら服装や靴、持ち物などしっかり山に登る準備をしていく必要があります。 間違ってもサンダルやヒールではたどり着けません。 私はこれを知らずに思いつきで寄ったので、登山は諦めました。 それなりの道ではありますが、御岩神社の社殿までは普通の格好でも行けますよ。
笠間稲荷神社
笠間稲荷神社を参拝。 御祭神はうかのみたまのかみ 稲荷なのでキツネと思っていたが、 キツネは大神の使いだそうだあ。 門前町には沢山のお土産屋 飲食店が 沢山あった。 キツネのおみくじがあった。
泉神社
霊玉が落ちてできたとされる とても綺麗な泉がある 泉神社を参拝しました^_^
常陸国 出雲大社
ここは茨城県で最も有名な縁結びスポットです!是非縁を結びに行って見てください!
筑波山神社
神社の左側からケーブルカーで上まで! まずは男体山山頂へ。そのあと女体山山頂から神社までひたすら下り。膝がガクガク🦵🦵
息栖神社
東国三社巡りができるとよかったのですが、時間の都合で、今回は香取神社はパスして、息栖神社へ。 こじんまりとした落ち着いたお社でした。
雨引山楽法寺(雨引観音)
紫陽花と桜の時期が有名な雨引観音 中にはアヒルやニワトリだけでなく孔雀までもいます!これにはびっくり。あとは紫陽花の池がとっても綺麗!写真映えしました!
水戸東照宮
徳川家康を祀ってる(by水戸徳川家初代藩主・徳川頼房)。
常磐神社
偕楽園駅東口の前にあります。立派な能楽堂があります。
永源寺
2022年9月18日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 和田正人さん、早見あかりさん 別名「もみじ寺」と呼ばれ、紅葉時期は日本全国から参拝者が訪れる ・御朱印 300円
大甕神社(大甕倭文神社)
君の名はの聖地巡礼場所 御朱印も頂きました 縁切りもできるらしい。これ、京都で見たやつと一緒の・・・
花園神社
パワースポットしても有名な神社です! 夏は涼しくて気持ちが良く、秋は行く道すがらの紅葉が綺麗です◎
一言主神社
願い事を叶えてくれる神社として有名です! 二人でおみくじを引いたり、出店でご飯を買って食べたりしながら楽しんでください◎
茨城県護国神社
茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市の偕楽園桜山にある神社(護国神社)。茨城県下の戦没者を祀る。神紋は丸に桜紋。
関東地方
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版