萩市のおすすめデートスポット情報が掲載されているページです。
松下村塾
2日目スタート! 吉田松陰が伊藤博文などの偉人を育てた塾に✏️ 和室が素敵で勉強に集中できそう、、、 🚌東荻駅から、まぁーるバス東回りに乗車→松陰神社前で下車
萩ぷりん亭
萩の城下町にある、かわいいプリン屋さん! 二層になったぷりんは、イートイン、テイクアウトもOK✨今回は電車旅のお供用にテイクアウト利用ですが、テラス席になっているお庭でのイートインもとっても素敵ですよ!
須佐ホルンフェルス
お時間があれば、こちらも素敵です。駐車場からかなり歩きます。
萩・明倫学舎
続いて、元小学校校舎🏫国の登録有形文化財です!
萩博物館
萩市内の歴史や文化、産業、自然などに関する様々な資料を展示、保管している総合博物館。 前身は萩市郷土博物館。 萩市は長州藩の城下町であったため、多くの歴史資料・建造物が現存。 キャッチコピーは「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」。 1946年、科学館として創設。 2004年、萩博物館となって開館。 外観は、萩市特有の武家屋敷風。 旧大野毛利家屋敷(萩城三の丸の物見櫓)は、萩城三の丸の隅矢倉(物見櫓)を復元。
庭園カフェ 畔亭
インスタを見て訪問。 想像以上にお店の中もお庭も素敵でした! 靴を脱いで入るスタイルです。 抹茶のテリーヌもハンバーグも美味しかった! またゆっくりしに行きたいです。
キモノスタイルカフェ
萩城下町の中にあるキモノスタイルカフェさんです。始められて7年ほどなんだとか。 ランチも出来ますし、着物のレンタルも出来ます。女性の方はこちらで着物に着替えて城下町歩きなんていかがでしょうか?
コトコト(晦事)
萩城の城下町の一角で佇む昔ながらの町家をリフォームしてリニューアルオープンさせた雑貨カフェ。 店内では、大漁旗を扱う萩市内の染物屋「岩川旗店」の雑貨、「大屋窯」の白磁などのご当地雑貨などの小物、コンフィチュール、クッキー、マーマレードの萩マルマレットが並ぶ。
山口県立萩美術館・浦上記念館
自転車で15分ほどで山口県立萩美術館・浦上記念館に到着です。戦後日本の建築家の大巨匠である故丹下健三さん設計です。 この建物の平面計画は萩周辺から隔離された異空間にいる感じがたまらない構成になっています。オープンな美術館も良いですが時には隔離された空間でゆっくり美術を楽しむのも良いと思います。
萩ガラス工房
#エンタメ #アートギャラリー #体験・アクティビティ #雑貨店 #工場見学・社会見学 #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり
COFFEEBOY 萩店(コーヒーボーイ)
山口県に7店舗を展開するCoffee BOY✨ 小豆屋さんから始まり、1963年からコーヒーの焙煎と販売を開始したお店で、山口県民に愛されるお洒落なショップです🎶 山口県にきたならここ!ふらっと立ち寄るのもおすすめの、こだわりコーヒーを堪能できます☕️
道の駅 萩・さんさん三見
#飲食店 #カフェ #ショッピング #農産物直売所 #道の駅 #サービスエリア #魚介料理・海鮮料理 #定食・食堂 #郷土料理(その他)
カフェテリア異人館
#カフェ #コーヒー
惺々庵
おすすめの茶処✨お茶の先生をされている女将さんが入れるお抹茶とお菓子😊とても気さくな方で1人で訪れても心地よいお話をしてくださります。堅苦しくなく、椅子に座っていただけるのに、人間国宝の焼いた茶碗で本格的なお抹茶が頂ける、体験必須のスポットです✨
むらやカフェ
素敵な夫婦が営まれてるカフェ。 船具屋さんを改装されてるため いろいろな話を聞くことができて とても楽しかったです。
萩・長門
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版