大本山 須磨寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
離宮道を下り、須磨寺を目指します。あちこちで洋館のような造りのおうちに遭遇しました。なんだか、どれもホントオシャレなんですよね(*^^)v
さてさて、やってまいりました須磨寺!仁和2年(886年)、聞鏡上人が勅命を受けてこの地に聖観音菩薩像を奉祀したのが始まりとされています。
古来より、源平ゆかりのお寺としても親しまれており、平敦盛公遺愛の”青葉の笛”を始めとし、数々の宝物や遺蹟を見る事が出来る貴重なお寺でもあります。
ユニークな石像巡りができる事でも知られており、四季の自然も楽しめるテーマパークの要素満載の須磨寺です。