叡福寺
大阪府南河内郡太子町太子2146
『伝暦』によると
推古29年2月、太子は斑鳩宮にあって紀に命じて沐浴せしめた。太子も沐浴して新しい衣服に着替えた。所謂、死装束である。そして紀に言った。「私は今夜、死のうとおもうが、お前も一緒に死ぬか」。紀もまた新しい衣服に着替え、太子と共に寝た。(中略)そして太子は紀と共に死でいた。
そして、皇極2年に太子の子孫である山背大兄皇子を含む25人が今の法隆寺のある場所で皆殺しにされる。
更に、2年後、蘇我入鹿が誅滅される。
太子は父である用明天皇陵の近くに自らの墓をこの地に作られている。
聖徳太子とその一族の鎮魂のために法隆寺が藤原不比により建立される。