安八郡安八町のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
ソーラーアーク
旧三洋電機のソーラーアークでしたが、現在はパナソニックソーラーアークに名称が変更されています。とにかく巨大。アーチ下の民家が小さく見えますね。
安八温泉
梅を鑑賞した後は、やっぱり温泉でしょ。この時期はまだ寒いのです。冷えた体を温めるのに最適な温泉が近くにあります。料金も大人一人300円と、リーズナブル。ここは正式には「安八温泉保養センター」といい、安八町の施設。地域の高齢者の方の憩いの場になっています。
安八百梅園
こんな田園地帯の道を走って梅の公園があるのか? ちゃ~んとあるんです。私も驚きました。園の広さは約3.9ヘクタール、園内には1200本以上の梅の木が植えられているそうです。毎年2月中旬から3月に渡って安八梅まつりが開催され、うどんやぜんざいなどのバザーが開かれます。
安八町ひまわり畑
この辺りでは順番にひまわり畑になっています。エリア一面に咲くひまわりを見つけると元気が出てくるようです。しかし、その場所は毎年変わります。今年は何処にひまわりがあるのか。正直な話、行ってみないとわかりません。
結神社
知る人ぞ知る縁結びのパワースポット。元来田舎の端にある静かな神社なのですが、テレビの各種散歩番組では必ず取り上げられるため、すっかり有名になってしまいました。
結大明神
安八町の北の端にある「結神社」。縁結びのパワースポットとして最近メディアでも紹介されている神社。絵馬は社務所で手に入れて下さい。
銀座珈琲
東海道新幹線がすぐ横を通る、羽島市と大垣市を結ぶ県道沿い。パナソニック(元サンヨー)ソーラーのほぼ真ん前にその店があります。以前から一日中モーニングの文字が気になっていました。当然ですが、モーニングはドリンク代のみ。今回はアイスコーヒー(450円)を注文。実は上写真プラスコーヒーゼリーが付いてるのですが、先に出されたので頂いてしまいました。 その他の情報と写真はこちらから→
十一面観音堂
こんなところに突如として観音堂があります。実はこの辺の道は墨俣から大垣へ続く旧美濃路で、注意深く観察すると道端のあちこちに昔の標識石を見つけることが出来ます。
可愛い郵便局
一件普通の郵便ポストですが、実は立派な簡易局です。この辺りにはこの形式の簡易局が案外多く見られます。
安八はどこか懐かしい
安八の街は、何処を歩いても懐かしい感じがします。ある意味開発が進んでいない、昔ながらの風景がそこにあります。
エアーかおる本丸
スーパーセンタートライアル安八店
#飲食店 #ショッピング #酒店 #スーパー #薬局
安八IC
森部おちょぼ稲荷
#神社 #宗教施設
みそかつ亭
#飲食店 #レストラン
〒503-0114 岐阜県安八郡安八町森部1660
ちゃんぽん家 大光楼 墨俣店
森部合戦古戦場跡
牧村城跡
岐阜
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版