世田谷区のおすすめコーヒー情報が掲載されているページです。
Cafe The SUN Lives HERE
インスタでここのお店をフォローして、 長らく気になっていました。 休日3時頃行ったところ、 1時間後くらいの案内になりました。 三軒茶屋は古着屋さんとかもあるので 案外時間潰すのは困らなかったですが、 待つのが嫌な方は是非ご予約を! 季節のモンブランチーズケーキ。 栗の味もしっかりして 半分アイスみたいな食感が印象的でした。 ケーキが大きすぎないのも◎
ウイズアウトスタンド 下北沢 (W/O STAND)
下北沢駅から徒歩1分の場所にある、店内もドリンクも写真映えするカフェ☕️ 店内のキャラクターのぬいぐるみやネオンが可愛い💖プラス50円でさまざまなキャラクターのヴィンテージカップに変更することもできます! プリンとレモネードがセットになった喫茶店セットもあり、友達やカップルでゆったり過ごしたいカフェです🍮✨
YOUR DAILY COFFEE
友人に行きたいカフェがあるといわれ、行ってきました。 ローストポークのキューバサンドとレモネードを注文! お肉とチーズが合う! すごく美味しかったです😭💕 混んでいたのに店員さんも優しく、素敵な時間を過ごせました。 駅からは少し歩いた印象です。
茄子おやじ
1990年創業の、長年下北沢で愛されるカレー屋🍛✨ 「カレーとコーヒーと音楽」という看板の通り、店内には大きなスピーカーとレコードがずらり。おしゃれな音楽を聴きながらカレーをいただくことができます😌🎶 チキン、ビーフ、野菜が全て入り、茹で卵まで付く贅沢なスペシャルカレーは、全ての具材のいいとこ取り。旨味が溶け込んだトロトロのルーが絶品なんです🤤💖歯ごたえ食べ応えのあるチキンに、ホロホロのビーフ、固茹でのゆで卵。どれも最高❗️
BEAR POND ESPRESSO(ベア ポンド エスプレッソ)
下北沢一番街商店街にある、こちらのお店! ソーダ1点を除いて全てのメニューがコーヒー☕️✨珈琲豆の販売もあります。 店内は撮影禁止ですが、ドリンクの撮影はOK。テイクアウト用カップのデザインが、クマのマークが入っていてとっても可愛い☺️💖 2ショット入っている「dirty」というドリンクは、苦味よりも旨味の方が強く、コーヒーの香りがとっても良い!
オンザウェイ(ON THE WAY)
ハニーレモンのカップケーキにアイスラテ。 お店の前にあるテラス席で 色鉛筆と一緒に写真を撮ってみてはいかがですか?
ネイバーフッド アンド コーヒー 池尻2丁目店 (Neighborhood and Coffee)
甘すぎずほんわりとした甘さ。 そして深みもある“ホームメイド バニララテ“
reload
おとなの週末 2022年3月「春の東京グルメ散歩」に掲載されたスポット
202カリー堂
ツレと訪問。 豚ひき肉と11種の野菜のカレーを トマトベースのスープで 角切りポークと焦がしチーズと納豆のカレーを ココナッツベースのスープで こちらをシェアしと頂きました。 スープカレーのスープがとてもとても 美味しかったです。 そして スープカレーだけでなく デザートも とてもとても美味しかったです。 抹茶のテリーヌと ほうじ茶のテリーヌを頂いて あまりに美味しかったので ピスタチのバスクチーズケーキを追加でオーダー。 こちらも全てとてもおいしかだです。 それぞれが 抹茶、ほうじ茶、ピスタチオの おいしさがしっかり感じられました。
オブスキュラ ラボラトリー (Obscura Laboratory)
たくさんの豆から選べて面白い 一杯ずつ丁寧に淹れてくれる お店が混んじゃうと待ち時間があるかも…
Bookends Coffee Service
下北沢へ来たことがある人ならこのお店を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか!オススメです!
ミカン下北
下北沢駅東口の目の前にある新しく出来た商業施設にやってきました!沢山の人で賑わっていました😲
堀口珈琲 世田谷店
千歳船橋の駅近く、堀口珈琲さんです。本格的なドリップ珈琲と、美味しいサンドイッチ、ケーキが食べれます。
伽羅
三軒茶屋駅の近く。 この形〜〜さっき型から出したでしょ!と言いたくなってしまう。割と柔らかめだけど、クリーミーとは少し違う。大人なプリン💄💋これはリピる(´-`)
OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢
ブルーボトルコーヒー(Blue Bottle Coffee)三軒茶屋店
診療所だった建物をそのまま店舗として利用している珍しいスタンドです。
日記屋 月日
下北沢駅と世田谷代田駅の中間にある商店街BONUS TRACK内にあるこちらのカフェ。 日記にフォーカスを当てたお店で、店内の本棚には古今東西の日記に関する本がたくさん並んでいます📚 他にも、可愛いペンやハンコなども販売されています🖋💖 店内にイートインスペースはないので、コーヒーやクラフトビールを注文して外のテラス席でいただきます☕️緑の多く開けた空間で、爽やかな風を感じながら過ごす癒しの時間です😌✨
自家焙煎珈琲豆屋 cafe use
喫茶もありますが、今回はコーヒー豆を買うのに立ち寄りました。 コーヒー豆の味の違いの他、コーヒーの美味しい入れ方、保存方法など丁寧に説明してくれました。
SEVEN
''これぞ純喫茶''な店内でのんびり過ごしたい人へ。 レトロ度: ★★★★★
Woodberry Coffee Roasters
コーヒー専門店。 エスプレッソ系とフレンチプレスのコーヒーが楽しめます。 席数は少ないけど、住宅街近くでそんなに混んでないので入りやすいです。 コーヒー以外にマフィンやスコーンなどもあるので、朝食やおやつに使いやすいお店。 テイクアウトしてコーヒーを買って砧公園までお散歩とかもよさそう。 ときどきやってるらしいワークショップも気になる!
東京
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版