せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

京の都は京都だけやおまへん。長岡京も忘れんといて

京の都は京都だけやおまへん。長岡京も忘れんといて

まいどまいど! 日本の首都は平城京や平安京が有名でんねんけど、ここ長岡京市も実は都が置かれたという歴史がおます。 そもそも、日本最古の本格的な首都は大阪府大阪市中央区に2度、置かれ、名を難波宮。 大阪城公園からほど近く、桜の名所としても人気を集めてまんねん。 さて、長岡京市にも都が置かれ、現在は長岡京跡として市内各所に点在。 実際に街を散策してみると城址の多さに驚きました。 ええ!ここも城址!? 場所は勝竜寺城。 細川幽斎や明智光秀、細川ガラシャ、織田信長、羽柴(豊臣)秀吉など歴史上の有名人がぎょうさん出てきます。 その他、光明寺は法然上人ゆかりの地として知られ、念仏の法門を説いたとも。 また京豆腐のお店が点在し、豆腐から作られたドーナツをおやつに頬張りつつ、ビール工場でビールを味わい、楽しむのもおすすめ。 帰り道に見つけた秀吉(備中)大返し力水は飲むと不思議と、力が湧いてくるかも・・・。 まずは阪急電車京都線の長岡京駅前にある観光案内所で情報収集。 レンタサイクルも可能なので、まずはお申し込みから。

光明寺
K

光明寺

西山浄土宗の総本山の寺院。 山号は報国山。 本尊は法然上人像(張子の御影)。 奈良へ学匠となるべき師を求めて比叡山延暦寺を下った法然。 粟生野の里の村役であった高橋茂右衛門宅で宿泊した際、法然の真剣な求法の気持ちと、広く大衆が救われる道を求めての旅であることを聞き、教えを見出したときには尊い・教えを説いてくださいと法然にお願いした。 1175年、法然は浄土宗を開いた際、約束を守ろうと、当地で念仏の法門を説いた。 当地は「浄土門根元地」とも。 弟子の蓮生(熊谷直実)は念仏三昧堂を建立、法然から寺号「念仏三昧院」を授かり、光明寺の始まりとなった。

小倉山荘 竹生の郷
L

小倉山荘 竹生の郷

和菓子を製造・販売する専門店。 「をぐら山春秋」や「想ひそめし」などの煎餅・おかきが主力商品。

とうふ工房 にがり屋
M

とうふ工房 にがり屋

京豆腐を製造販売する専門店。 店内はテイクアウトのみ。 豆乳を固めるときに海水からとったという天然のにがりを使用。

赤根天神社
N

赤根天神社

祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊。 かつて井ノ内の旧石田家が奉祀した社で、石田家屋敷の邸内社であった。 社名は「天神社」で、池の名も当社に因む。 屋敷は応仁の乱で焼失。 本殿は1713年に造営。 向日神社の御旅所でもあった。

乙訓寺窯跡2号窯
O

乙訓寺窯跡2号窯

ロストル式平窯で、川の緩斜面を利用して造られた。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版