せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

奈良の大仏さんに会いにいこう!

奈良の大仏さんに会いにいこう!

まいどまいど! 今回のおでかけプランでは、奈良県の定番中の定番でおます東大寺、春日大社などを取り上げていきまっせ。 奈良県内では、歴史的に価値のある場所や建築物が多く、毎年、全国各地の学校から校外学習や修学旅行で訪れてはりまんな。 っちゅうことでさかい、関西地域の小学校、中学校のご出身の皆様であれば、1度や2度、訪れたことがあるのとちゃいますやろか。 ほんでまた、若草山や奈良公園だけやなく、この周辺に生息する野生の鹿も、外国人観光客に人気やそうでございまして。 若草山や奈良公園に暮らす鹿は、神の使い。 せやけど、今や外国人観光客に愛される存在となり、記念撮影を楽しむ人の姿が目立ってまんな。 元々、日本最古の本格的な首都として栄えた難波宮(現在の大阪府大阪市)の後を引き継ぐように、奈良県に遷都、平城京が発展し、一時、難波宮に遷都しながらも、長らく日本の首都としての機能を果たしていました。 そのほか、奈良の名物の一つでおます柿の葉寿司もおすすめ。 っちゅうことで、まだまだ、ご紹介したいスポットがぎょうさんありまんねやけど、まずは、奈良県の定番中の定番を、めぐっていきまひょ!

奈良市立史料保存館
M

奈良市立史料保存館

奈良市内の旧蔵文書類、明治時代の新聞など、近世・近代の貴重な史料を多数、展示、公開している。 元興寺の鐘楼推定地から出土した礎石、奈良奉行所復元模型など、所蔵史料の一部を展示。

高御門町
N

高御門町

元興寺の中大門があったところで、平城京の四条大路の通っていたところである。 1451年、小塔院からの出火で、元興寺の金堂以下主な堂宇は焼失した。 その際、この門も焼け、その後、再興されず在家となった。

奈良町からくりおもちゃ館
O

奈良町からくりおもちゃ館

からくりおもちゃを中心とする作品を展示、公開している施設。 2012年、奈良町からくりおもちゃ館として開館。 奈良町の活性化と奈良市の観光振興に役立ててほしいと旧松矢家住宅が寄贈。 からくりおもちゃは、奈良大学名誉教授の鎌田道隆氏より寄贈。 「からくりおもちゃ」の遊び方や由来などを紹介。

奈良町資料館
P

奈良町資料館

各種民具、奈良町に伝わる仏像、その他の美術品が展示、公開されている施設。 1985年、館長の自宅を改造し、奈良町の保存を目的として開館。 江戸時代、明治時代、大正時代の看板や生活用品などの民俗資料や、仏像や骨董品などを展示。

奈良町にぎわいの家 Naramachi Nigiwai-no_Ie
Q

奈良町にぎわいの家 Naramachi Nigiwai-no_Ie

1917年、美術商が町家(表屋造)として建設。 2015年、当時の暮らしや文化を体感できる施設として開館。 町家の空間を活かしたイベントや伝統行事などを開催。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版