プランにスポットを追加しました
みなとまち・神戸を練り歩こう!メリケンパークと水族館アトア
まいどまいど! 目の前には瀬戸内海。 遠くを眺めると、六甲山系が見えてくる兵庫県神戸市のメリケンパーク。 ここは海風が吹き抜け、年間を通じて、ぎょうさんの観光客が訪れはりまんねん。 メリケンパークのシンボルタワーといえば神戸ポートタワー。 観光雑誌などでも取り上げられるなど、神戸を代表する人気観光地の一つとなってまんな。 神戸ポートタワーの最上階には展望台があり、展望台からは神戸市内を一望することができまんねん。 晴れた日には、大阪までを。 近くには明石海峡と世界最大のつり橋として知られる明石海峡大橋もあり、淡路島も望むことができまっせ! 神戸ポートタワーの次に訪れたのは、カワサキワールド。 ここは、日本を代表する製造業として知られる川崎重工業と神戸海洋博物館が併設。 神戸海洋博物館では海と船に関する歴史やその詳細が展示、紹介。 カワサキワールドでは川崎重工業や関連企業が製造販売する鉄道やヘリコプター、造船などの歴史や紹介、そして単車の試乗鉄道パノラマでは運転の体験ができるなど、いろんな世代で楽しめるスポットでんねん。 神戸のこと、海のこと、すべて知るなら、メリケンパーク。
網屋吉兵衛顕彰碑
神戸港築造のきっかけをつくった網屋吉兵衝の顕彰碑。 1785年、兵庫県神戸市生まれ。 呉服商を営んでいたが72歳のときに長年、夢見ていた船たで場(ドック=船底についた貝殻や船虫などを焼いて船の修理場)の建設に着手。 1855年、私財を投じて竣工。 1863年、将軍徳川家茂が兵庫港を巡視したときに絶賛したとか。 その後、負債返済のため所有権は「船たで場」の神戸村に移され、彼はその一支配人となったが、海軍操練所の施設として活用された。
いいね!した人
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版