お気に入りに追加 お気に入りを外す
昭和26年に掘削された源泉。湯煙が立ち登るところを間近で見られます。
2023年1月10日
ランチを食べたら腹ごなしに散歩🚶♂️ 有馬温泉には、泉質別に天神泉源、極楽泉源、御所泉源、有明泉源、妬泉源、太閤泉、炭酸泉源の7つの泉源があるそうです。そのうちの一つである御所泉源は、昭和26年に掘削した比較的新しい源泉で、地底165mから金泉(含鉄・ナトリウム-塩化物強塩高温泉)が湧き出るとのことです(行った時はグツグツという音はしていましたが、実際にお湯は湧き出てはいなかったです)!源泉温度は97度と高温だそうです(火傷に注意☠️)💦 貴重な温泉源として写真撮っておけばよかったな…と若干後悔しました(行った時にはスマホの充電が切れてしまって写真撮れませんでした)😅
2021年8月9日
こういう看板至る所にあります。
2019年5月3日
有馬温泉の心臓部、金泉が出る「御所泉源」 御所泉源は塩分と鉄分が多く含まれ、塩分濃度が日本一とのこと!!この中に入ることはできませんが、近くにいくとグツグツと湧き出るような音がして硫黄臭が漂っています。温泉地の聖地、とっても重要な場所です!!
2016年9月10日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
昭和26年に掘削された源泉。湯煙が立ち登るところを間近で見られます。
2023年1月10日
ランチを食べたら腹ごなしに散歩🚶♂️
有馬温泉には、泉質別に天神泉源、極楽泉源、御所泉源、有明泉源、妬泉源、太閤泉、炭酸泉源の7つの泉源があるそうです。そのうちの一つである御所泉源は、昭和26年に掘削した比較的新しい源泉で、地底165mから金泉(含鉄・ナトリウム-塩化物強塩高温泉)が湧き出るとのことです(行った時はグツグツという音はしていましたが、実際にお湯は湧き出てはいなかったです)!源泉温度は97度と高温だそうです(火傷に注意☠️)💦
貴重な温泉源として写真撮っておけばよかったな…と若干後悔しました(行った時にはスマホの充電が切れてしまって写真撮れませんでした)😅
2021年8月9日
こういう看板至る所にあります。
2019年5月3日
有馬温泉の心臓部、金泉が出る「御所泉源」
御所泉源は塩分と鉄分が多く含まれ、塩分濃度が日本一とのこと!!この中に入ることはできませんが、近くにいくとグツグツと湧き出るような音がして硫黄臭が漂っています。温泉地の聖地、とっても重要な場所です!!
2016年9月10日