お気に入りに追加 お気に入りを外す
「台北郵便局」の前身は1895年7月に設置された「野戦郵便局」。 当初は木造建築でしたが火事で焼失、現在もここに残るのは1930年に栗山俊一の設計で落成した建築で、当時の建設費としては相当な金額だったそう。 通行人の目を引く素晴らしい外観で、台北市指定の古跡に登録されているこの建物は、落成した当初は3階建てでしたが、国民政府が接収した後4階が増築され、最上階が少々不自然なバランスになってしまっています。 正面の2階と3階部分にある2本の柱が大変特徴的で、内部は吹き抜け部分になっているところもあり開放感ある造りになっています。
2023年12月5日
営業中8:30~21:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
「台北郵便局」の前身は1895年7月に設置された「野戦郵便局」。
当初は木造建築でしたが火事で焼失、現在もここに残るのは1930年に栗山俊一の設計で落成した建築で、当時の建設費としては相当な金額だったそう。
通行人の目を引く素晴らしい外観で、台北市指定の古跡に登録されているこの建物は、落成した当初は3階建てでしたが、国民政府が接収した後4階が増築され、最上階が少々不自然なバランスになってしまっています。
正面の2階と3階部分にある2本の柱が大変特徴的で、内部は吹き抜け部分になっているところもあり開放感ある造りになっています。
2023年12月5日