お気に入りに追加 お気に入りを外す
大山神社は自転車神社としても有名で、多くのサイクリストが訪れます🚲 もちろんサイクリストじゃなくても参拝出来ます!
2021年12月24日
宝亀四年(七七三)伊予国大三島の大山祇神社よりご分霊を勧請し、隠島大神と称したといわれている因島最古の神社です。
サイクリストに境内の休憩所を開放したところ、交通安全や旅の安全のご祈祷を自転車と一緒に受けられることから、自転車神社と呼ばれるようになったそう。自転車好きなら一度は行きたい!
境内は、至る所にサイクリストへのおもてなしの心がちりばめられていて、とても素敵な時間を過ごせました。おかげで見事に予定よりだいぶ長居してしまいました(笑)
2021年8月5日
自転車を境内に持ち込める、通称「自転車神社」🚴♂️⛩🚴♀️ サイクリング旅の安全をお願いしてきました🙏🏻
巫女さんが受付から出てきてくれ、写真を撮ってくれます!とても明るい親切な巫女さんで、おすすめのお店など教えてくれました☺️
冷たいお茶も用意してあり、暑い中自転車を漕いできたのでとても嬉しかった〜!!
この大山神社は、因島最古の神社らしく奥は耳の神社がありました👂
神社に入る前の坂が12%ほどで辛かったです😅
2020年9月20日
2019年2月25日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
大山神社は自転車神社としても有名で、多くのサイクリストが訪れます🚲
もちろんサイクリストじゃなくても参拝出来ます!
2021年12月24日
宝亀四年(七七三)伊予国大三島の大山祇神社よりご分霊を勧請し、隠島大神と称したといわれている因島最古の神社です。
サイクリストに境内の休憩所を開放したところ、交通安全や旅の安全のご祈祷を自転車と一緒に受けられることから、自転車神社と呼ばれるようになったそう。自転車好きなら一度は行きたい!
境内は、至る所にサイクリストへのおもてなしの心がちりばめられていて、とても素敵な時間を過ごせました。おかげで見事に予定よりだいぶ長居してしまいました(笑)
2021年8月5日
自転車を境内に持ち込める、通称「自転車神社」🚴♂️⛩🚴♀️
サイクリング旅の安全をお願いしてきました🙏🏻
巫女さんが受付から出てきてくれ、写真を撮ってくれます!とても明るい親切な巫女さんで、おすすめのお店など教えてくれました☺️
冷たいお茶も用意してあり、暑い中自転車を漕いできたのでとても嬉しかった〜!!
この大山神社は、因島最古の神社らしく奥は耳の神社がありました👂
神社に入る前の坂が12%ほどで辛かったです😅
2020年9月20日
2019年2月25日