お気に入りに追加 お気に入りを外す
☑️お店のウリは高密度焙煎法という焙煎技術。(焙煎の際雑味も取り身体に負担のかからないお茶)烏龍茶独特の甘い香りが引き出されるような焙煎。 凍頂烏龍茶、阿里山、梨山など高山烏龍茶が主力。 看板茶は最高級の梨山を焙煎した茗心茶皇だが高額。小梨山あたりが、手を出しやすいチョイス。 ほか、松戸烏龍茶は有機と重発酵にこだわったお茶で、甘い香りがかなりユニーク。 高密度焙煎法で仕上げた年代物のプーアル茶もカビ臭さなどがなく飲みやすい。 個人的なお薦めは、東方美人茶。 やはり高密度焙煎法を施したお茶で、最高級の茗心茶皇と同じぐらいの値段が付いていますが、かなり美味しいです。
2019年5月2日
2019年4月30日
営業時間外定休日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
☑️お店のウリは高密度焙煎法という焙煎技術。(焙煎の際雑味も取り身体に負担のかからないお茶)烏龍茶独特の甘い香りが引き出されるような焙煎。
凍頂烏龍茶、阿里山、梨山など高山烏龍茶が主力。
看板茶は最高級の梨山を焙煎した茗心茶皇だが高額。小梨山あたりが、手を出しやすいチョイス。
ほか、松戸烏龍茶は有機と重発酵にこだわったお茶で、甘い香りがかなりユニーク。
高密度焙煎法で仕上げた年代物のプーアル茶もカビ臭さなどがなく飲みやすい。
個人的なお薦めは、東方美人茶。
やはり高密度焙煎法を施したお茶で、最高級の茗心茶皇と同じぐらいの値段が付いていますが、かなり美味しいです。
2019年5月2日
2019年4月30日