お気に入りに追加 お気に入りを外す
谷崎潤一郎作品「聞書抄」散歩 京都 慈舟山 瑞泉寺
石田三成による豊臣秀次一族滅亡に関わる企みの話が面白い。
高野山で切腹した秀次の首を西に向けて置かれた三条河原の前で秀次家族ら39人を殺害しその場に埋められた場所に建つ瑞泉寺を訪れました。
五条河原で斬首された石田三成の首が晒された三条河原を訪れた石田三成の娘の前にあらわれた盲目の法師が語りはじめた秀吉の甥、秀次の行状ときらびやかで残虐なこの世の地獄絵巻が読むものを強く惹きつける。
2020年10月19日
秀次が潔白を示すために高野山で近侍と共に自ら切腹した、という近年の説に私の心は動かされる。
2020年8月27日
山号は慈舟山。 宗派は浄土宗西山禅林寺派。 本尊は阿弥陀如来 桃山時代、当地付近は三条河原の中洲であった。 1611年、京都の豪商・角倉了以によって高瀬川を掘削。 その時に発見された石には秀次悪逆塚と刻まれていたとか。 これは1595年に自害した豊臣秀次の石塔で、秀次は叔父の豊臣秀吉から謀反を疑われて高野山に追放されて切腹。 家臣5人、秀次の妻妾、幼児など約30人が処刑、遺体は河原に埋められ、塚と石塔が建立。 了以と立空桂叔(浄土宗西山派僧侶)は、秀次の菩提を弔うために堂を営むこととした。 寺号は秀次の戒名「瑞泉寺殿高巌一峰道意」が由来。
2018年12月15日
2018年12月14日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
谷崎潤一郎作品「聞書抄」散歩
京都 慈舟山 瑞泉寺
石田三成による豊臣秀次一族滅亡に関わる企みの話が面白い。
高野山で切腹した秀次の首を西に向けて置かれた三条河原の前で秀次家族ら39人を殺害しその場に埋められた場所に建つ瑞泉寺を訪れました。
五条河原で斬首された石田三成の首が晒された三条河原を訪れた石田三成の娘の前にあらわれた盲目の法師が語りはじめた秀吉の甥、秀次の行状ときらびやかで残虐なこの世の地獄絵巻が読むものを強く惹きつける。
2020年10月19日
谷崎潤一郎作品「聞書抄」散歩
京都 慈舟山 瑞泉寺
石田三成による豊臣秀次一族滅亡に関わる企みの話が面白い。
高野山で切腹した秀次の首を西に向けて置かれた三条河原の前で秀次家族ら39人を殺害しその場に埋められた場所に建つ瑞泉寺を訪れました。
五条河原で斬首された石田三成の首が晒された三条河原を訪れた石田三成の娘の前にあらわれた盲目の法師が語りはじめた秀吉の甥、秀次の行状ときらびやかで残虐なこの世の地獄絵巻が読むものを強く惹きつける。
秀次が潔白を示すために高野山で近侍と共に自ら切腹した、という近年の説に私の心は動かされる。
2020年8月27日
山号は慈舟山。
宗派は浄土宗西山禅林寺派。
本尊は阿弥陀如来
桃山時代、当地付近は三条河原の中洲であった。
1611年、京都の豪商・角倉了以によって高瀬川を掘削。
その時に発見された石には秀次悪逆塚と刻まれていたとか。
これは1595年に自害した豊臣秀次の石塔で、秀次は叔父の豊臣秀吉から謀反を疑われて高野山に追放されて切腹。
家臣5人、秀次の妻妾、幼児など約30人が処刑、遺体は河原に埋められ、塚と石塔が建立。
了以と立空桂叔(浄土宗西山派僧侶)は、秀次の菩提を弔うために堂を営むこととした。
寺号は秀次の戒名「瑞泉寺殿高巌一峰道意」が由来。
2018年12月15日
2018年12月14日