写真・動画(3件)
口コミ(3件)
福崎駅周辺のおでかけプラン
福崎駅周辺の人気スポット
辻川山公園
福崎駅より約1320m(徒歩23分)
山々に囲まれた自然豊かな場所に整備された「辻川山公園」。 何やらここで...
もちむぎのやかた
福崎駅より約1350m(徒歩23分)
兵庫県産のもちむぎを中心に、製造、展示、販売を行っている。 もちむぎ麺を...
柳田國男生家
福崎駅より約1310m(徒歩22分)
柳田國男記念館の裏にあります。ここの妖怪オブジェは一見の価値ありです。
神崎郡歴史民俗資料館
福崎駅より約1310m(徒歩22分)
民俗学者で福崎町名誉町民第1号の柳田國男氏や文学・民俗学・医学・美術等の...
福ふく温泉 薬師の湯・食房膳
福崎駅より約390m(徒歩7分)
ご飯美味しかった。
コミュニティカフェ 河童のさんぽ道
福崎駅より約1410m(徒歩24分)
河童の可愛らしいデザインが特徴のカフェ。 コーヒーなどのドリンクのほか、...
妖怪で町おこしをしている珍しい街です。カッパのガジロウがいます。
2021年10月26日
西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線の福崎駅がある福崎町は、民俗学者の柳田國男氏の出身地として知られ、柳田國男氏の著書「故郷七十年」にちなんだ妖怪に出会える街として、最近、注目を集めている。
柳田國男さんの生家は福崎町内にある辻川山公園の一角で再現され、見学することもできる。
また、辻川山公園では柳田國男氏の著書に登場する妖怪が随所に再現され、池から登場する河童の河太郎と河次郎は全国的に有名。
2018年1月2日
2018年1月2日