お気に入りに追加 お気に入りを外す
台北市内からMRTで気軽にアクセスできる北投温泉郷。設備の整った温泉ホテルがたくさんあり日帰り温泉も楽しめますよ。
2021年10月16日
北投温泉博物館は、「北投公共浴場」として1913年に完成しました。和洋折衷の2階建ての建物で、当時は東アジア最大の公共浴場でした。日本統治時代、戦後もにぎやかだった北投ですが、次第に衰退していきここも空き家状態となりました。1994年付近にある北投小学校の郊外郷土学習で、廃墟と化していたこの建物に注目、建築保護と再利用ができないかと先生と子供たちが陳情書を提出、1997年台北市古跡に指定されました。そして、地元の人の熱意が込められた北投温泉博物館が1997年に開放され、現在は、北投のシンボルスポットとなりました。月曜休館。
2021年8月28日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
台北市内からMRTで気軽にアクセスできる北投温泉郷。設備の整った温泉ホテルがたくさんあり日帰り温泉も楽しめますよ。
2021年10月16日
北投温泉博物館は、「北投公共浴場」として1913年に完成しました。和洋折衷の2階建ての建物で、当時は東アジア最大の公共浴場でした。日本統治時代、戦後もにぎやかだった北投ですが、次第に衰退していきここも空き家状態となりました。1994年付近にある北投小学校の郊外郷土学習で、廃墟と化していたこの建物に注目、建築保護と再利用ができないかと先生と子供たちが陳情書を提出、1997年台北市古跡に指定されました。そして、地元の人の熱意が込められた北投温泉博物館が1997年に開放され、現在は、北投のシンボルスポットとなりました。月曜休館。
2021年8月28日