お気に入りに追加 お気に入りを外す
日南海岸沿いにある周囲1.5kmの青島にある神社。御祭神は彦火火出見命(ひこほほでみのみこ)と豊玉姫命(とよたまのひめのみこ)、塩筒大神(しおづつのおおかみ)。いずれも山幸海幸神話に因む神々で縁結び・安産・航海安全の神として信仰を集めている。
2015年12月15日
鵜戸神宮と同じくらい有名なのが青島神宮。 行きの道で電車の車窓から見た鬼の洗濯板が間近に見られます。
2014年11月20日
古事記ゆかりの、小さな江ノ島のように飛び出した島にある神社。隆起した洗濯板状の岩場にみられるように独特の景観が人気。南洋植物に囲まれた日本式神社も特徴的。 ブラタモリでも解説されていましたが、ここは黒潮の流れと四国に当たって分岐し左回りに旋回して戻る流れがぶつかって漂流した砂、貝、種などが堆積して南方熱帯林が自生した奇跡の場所です。
2014年5月21日
営業時間外8:00~17:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
日南海岸沿いにある周囲1.5kmの青島にある神社。御祭神は彦火火出見命(ひこほほでみのみこ)と豊玉姫命(とよたまのひめのみこ)、塩筒大神(しおづつのおおかみ)。いずれも山幸海幸神話に因む神々で縁結び・安産・航海安全の神として信仰を集めている。
2015年12月15日
鵜戸神宮と同じくらい有名なのが青島神宮。
行きの道で電車の車窓から見た鬼の洗濯板が間近に見られます。
2014年11月20日
古事記ゆかりの、小さな江ノ島のように飛び出した島にある神社。隆起した洗濯板状の岩場にみられるように独特の景観が人気。南洋植物に囲まれた日本式神社も特徴的。
ブラタモリでも解説されていましたが、ここは黒潮の流れと四国に当たって分岐し左回りに旋回して戻る流れがぶつかって漂流した砂、貝、種などが堆積して南方熱帯林が自生した奇跡の場所です。
2014年5月21日