お気に入りに追加 お気に入りを外す
道沿いの広い無料駐車場に止めて、道を渡ってしばらく歩いて境内に向かうとみえる泰山寺!
少し階段を登ると本堂、大師堂がほぼフラットで広い境内に配列されてました✨
泰山寺では水難で人命を失う悪霊のたたりを鎮めた伝説が根強く残っているんだとか...!
毎年梅雨になると氾濫し多くの人命を奪った蒼社川は「人取川」と恐れられていたそう。 この事情を聴いた大師が村人たちと堤防を築いて加持祈祷したところ、延命地蔵菩薩に信心が通じて治水祈願が成就したと言い伝えられています😳
本堂の斜め前にある"土砂加持・不忘の松・地蔵車"が見どころです!ぜひ注目してみてくださいね✨
2022年3月20日
蒼社川の氾濫で多くの人命を奪われていた。この地を訪れた弘法大師が村人を指導して堤防を築き、泰山寺を建立したそうじゃ。
2018年6月3日
全く気が付かなかったけど、今治駅のすぐ近くをかすめたんですね。次は南光坊からまっすぐ南。山の手前ですね。駐車場はやや離れていますが全く問題ありません。狭い路地を通り抜けると正面に石段が見えてきます。
2017年5月11日
2020年9月10日
営業中8:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
道沿いの広い無料駐車場に止めて、道を渡ってしばらく歩いて境内に向かうとみえる泰山寺!
少し階段を登ると本堂、大師堂がほぼフラットで広い境内に配列されてました✨
泰山寺では水難で人命を失う悪霊のたたりを鎮めた伝説が根強く残っているんだとか...!
毎年梅雨になると氾濫し多くの人命を奪った蒼社川は「人取川」と恐れられていたそう。
この事情を聴いた大師が村人たちと堤防を築いて加持祈祷したところ、延命地蔵菩薩に信心が通じて治水祈願が成就したと言い伝えられています😳
本堂の斜め前にある"土砂加持・不忘の松・地蔵車"が見どころです!ぜひ注目してみてくださいね✨
2022年3月20日
蒼社川の氾濫で多くの人命を奪われていた。この地を訪れた弘法大師が村人を指導して堤防を築き、泰山寺を建立したそうじゃ。
2018年6月3日
全く気が付かなかったけど、今治駅のすぐ近くをかすめたんですね。次は南光坊からまっすぐ南。山の手前ですね。駐車場はやや離れていますが全く問題ありません。狭い路地を通り抜けると正面に石段が見えてきます。
2017年5月11日
2020年9月10日