お気に入りに追加 お気に入りを外す
登山口駅から八栗寺まで全長660m、高低差167mを約4分でつなぐケーブルカーに乗って参拝します。
2020年1月2日
四国八十八ヶ所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺 本尊:聖観世音菩薩
今回は何と言ってもケーブルカーです。見るからに古い車体に乗れるのです。ケーブルカーってどうやって動くのかなと思ったら線路の中にケーブルが通ってるのがわかりますか、頂上部でケーブルを操作しているのです。なので運転手は運転しません。
この他の写真等はこちらから→
2019年5月27日
ケーブルカーがある。
2019年5月20日
2021年10月28日
営業時間外8:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
登山口駅から八栗寺まで全長660m、高低差167mを約4分でつなぐケーブルカーに乗って参拝します。
2020年1月2日
四国八十八ヶ所 第八十五番札所
五剣山 観自在院 八栗寺
本尊:聖観世音菩薩
今回は何と言ってもケーブルカーです。見るからに古い車体に乗れるのです。ケーブルカーってどうやって動くのかなと思ったら線路の中にケーブルが通ってるのがわかりますか、頂上部でケーブルを操作しているのです。なので運転手は運転しません。
この他の写真等はこちらから→
2019年5月27日
ケーブルカーがある。
2019年5月20日
2021年10月28日