×
金刀比羅宮に立ち寄り、四国八十八ヶ所満願を目指す旅

金刀比羅宮に立ち寄り、四国八十八ヶ所満願を目指す旅

香川
  • デート

  • 子供

  • 一人旅

  • ペット

  • ドライブ

  • ウォーキング

  • 自然

  • 歴史

  • 寺・神社

  • グルメ

  • 電車

  • 撮影スポット

金刀比羅宮に立ち寄り、四国八十八ヶ所満願を目指す旅

四国八十八ヶ所満願への旅<part2>です。前回は三泊四日の初日だけですが、今回は残る三日分の記録です。さて、二日目は全て四国八十八ヶ所を離れて朝から午前中は金刀比羅宮へ行ってました。既に一日の体力を使い果たしてしまったのか、二日目は四箇所だけで終了。三日目は再び朝から始めて八十七番まで。最終日は八十八番を攻略しこれにて満願とし、挨拶として徳島県に移って第一番の霊山寺へと向かいます。他の県では感じませんでしたが、香川県は車が多い。しかも大型GWとあって何かと大変でした。今回はテーマ別3部作になっています。 初日編→ https://haveagood.holiday/plans/187402 瀬戸大橋から始める四国八十八ヶ所満願への旅 満願編→ https://haveagood.holiday/plans/187405 金刀比羅宮に立ち寄り、四国八十八ヶ所満願を目指す旅 観光編→ https://haveagood.holiday/plans/187412 うどん6軒プラス骨付鳥!讃岐まったり観光の旅

  • 今更説明も必要がない程超有名な金刀比羅宮。拝殿迄に至る石段の多さでも有名。正直しんどいです。しかし、真にきっついのは参道のみで山門をくぐって境内に入ると様子は一変。緩い上り坂と断続的な石段があるのみ。旭社を過ぎて最後の石段を駆け上がると目指す拝殿が正面に姿を表します。 この他の写真等はこちらから→

    • 目的は金のお守り

      目的は金のお守り

      キンキンの幸福の黄色いお守りは拝殿前にしか手に入りません。どうしても上がることになります。

    • 深い木陰が救い

      深い木陰が救い

      当日は快晴ですっごく暑かったのですが、境内の深い木陰のせいで少しは涼しいのです。

    • 天皇陛下の記帳

      天皇陛下の記帳

      ええ、早速自分も記帳を済ませてきました。お礼の葉書なんて来ないんでしょうね?

    • やっぱりうどん

      やっぱりうどん

      以前から気になっていた念願のうどんを混雑する前に頂きました。

  • 四国八十八ヶ所 第七十八番札所 仏光山 広徳院 郷照寺 本尊:阿弥陀如来 四国八十八ヶ所満願を目指す旅の第2日目は郷照寺から。朝から金刀比羅宮に昇ってきたため、既に脚がヘロヘロですがそんなこと素振りも見せず元気に歩きます。 この他の写真等はこちらから→

    • 天井を見逃していけません

      天井を見逃していけません

      札所巡礼する際に案外見事な天井画があったりするので必ず上も見逃さにようにしましょう。

    • ズラリ並ぶ金の千体観音像

      ズラリ並ぶ金の千体観音像

      地下に入る入口があったので入ってみると中は見事に並ぶ千体観音像がズラリ。

  • 四国八十八ヶ所 第七十九番札所 金華山 高照院 天皇寺 本尊:十一面観世音菩薩 某北海道の深夜バラエティ番組でとんでもない事になった伝説の天皇寺です。幸いにも私達が参拝するのは真っ昼間であるため同様の現象は発生しませんでした。 この他の写真等はこちらから→

    • 珍しい形式の鳥居

      珍しい形式の鳥居

      天皇寺の中にあるというか、隣りにある白峰宮(明ノ宮)。元は一緒だったでしょうね。あまり見たことがない形の鳥居です。

    • キリンですか?

      キリンですか?

      天皇寺の隣は神社になっていて、その隅に何故かキリンの像があるのです。よく見ると本当にキリンなんでしょうか、何か意味があるのでしょうか。正直さっぱりわかりませんが、とりあえず写真を一枚。パチリ。

  • 四国八十八ヶ所 第八十番札所 白牛山 千手院 国分寺 本尊:十一面千手観世音菩薩 国分寺と言うだけあって広大な境内に立派な建物が建っています。本堂は勿論山門からまっすぐ歩いた正面になりますが、その他の各種伽羅が周囲にいっぱい存在して一通り参拝すると結構時間を要します。 この他の写真等はこちらから→

    • 大師堂は建物の中に

      大師堂は建物の中に

      こちら納経帳受付と同時に大師堂になっています。内部はカメラご遠慮ということで撮影しておりません。

    • 縁結び系パワースポット

      縁結び系パワースポット

      金の縁結びスポット。常時誰かがそれも長時間参拝しているためなかなか写真を撮れませんでした。

    • 七福神が多い

      七福神が多い

      今回の四国巡礼で、七福神がやったら目立つのは何か理由があるのでしょうか。

  • 四国八十八ヶ所 第八十一番札所 稜松山 洞林院 白峯寺 本尊:千手観世音菩薩 ここで時間切れです。2日目の札所巡りはこれにてラストになります。白峯寺は思いがけず山の上で眺めが良いんです。途中で景色が良い場所からは瀬戸内海を望むことが出来、遠くに瀬戸大橋が見えるのです。 この他の写真等はこちらから→

    • 最初の護摩堂が一番派手

      最初の護摩堂が一番派手

      本堂や大師堂は石段の一番上の段ににあるのですが、なんだかんだ言ってこちらの護摩堂が一番目立っています。

    • 七福神を探せ

      七福神を探せ

      境内のあちこちに本当にさり気なく七福神が設置されています。満遍なく見ておかないと見逃してしまいそう。七福神全部探し出せますでしょうか?

    • 2泊目のゲストハウス

      2泊目のゲストハウス

      高松市内、琴電一宮駅から近く琴電踏切が真ん前にあるゲストハウス。晩飯がすっごく美味しかった。

  • 四国八十八ヶ所 第八十二番札所 青峰山 千手院 根香寺 本尊:千手観世音菩薩 根香寺は後でよく考えたら第81番の白峯寺から近かったのです。ということで再び同じ山に登ることになりました。でも、お陰様で素敵な出会いがあったので結果オーライと申し上げておきます。 この他の写真等はこちらから→

    • 一方通行の本堂

      一方通行の本堂

      到着して先ず思うのは、山門をくぐって何故一旦石段を下がるのか。その先ですぐ上りの石段になるのに、訳わかりません。さらに本堂が回廊状になっていて一方通行であること。何かと不思議な構造です。

    • 鐘は静かに撞きましょう

      鐘は静かに撞きましょう

      やたら力を入れて鐘をつくと鐘自体が悪くなってしまいます。最悪ヒビが入ってしまうそうです。力はそこそこに。

    • 出会いはこちらで

      出会いはこちらで

      今回は無理かと思っていた出会いがこちらで。ありがたく頂戴しました。

  • アプリで地図を見る
  • 四国八十八ヶ所 第八十三番札所 神毫山 大宝院 一宮寺 本尊:聖観世音菩薩 実は2泊目に利用したゲストハウスから徒歩10分もかからないのです。なので、文字通り朝飯前に参拝を済ませ、納経所が開くのを待って御朱印を頂きました。 この他の写真等はこちらから→

    • 超コンパクトな札所

      超コンパクトな札所

      これくらいコンパクトな札所ばかりだと楽ちんなんだけどね。境内が広すぎる札所だと時間ばかり掛かってしまいます。

    • 不動様が見守っています

      不動様が見守っています

      こわ~い顔をした不動様が私達の巡礼を影から見守って下さっています。ありがたくお参りさせていただきます。

    • 安産の絵馬が可愛い

      安産の絵馬が可愛い

      一宮寺は安産を祈願する札所だったようです。ママと子供の絵馬が可愛いのです。

  • 四国八十八ヶ所 第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺 本尊:十一面千手観世音菩薩 屋島と言う地名は源平の戦いで登場するあの屋島です。それと関係するのかしないのか、観光地として賑わっています。駐車場は結構広いはずなのですが、GWのせいなのか、既に入場制限が行われてました。 この他の写真等はこちらから→

    • 巨大ぽんぽこ狸

      巨大ぽんぽこ狸

      ここでは狸様が祀られています。赤い鳥居の奥に行く程どんどん怪しくなる雰囲気が素敵です。

    • 特徴がある屋根の建物

      特徴がある屋根の建物

      アレは寺ではなく博物館なのです。時間がある方及び源平の合戦に興味がある方は是非。

    • 眺めが良いのです

      眺めが良いのです

      屋島寺から外に出て展望台方面はこのような素敵な眺めがあり、ここでかわら投げという遊びがあります。

  • 四国八十八ヶ所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺 本尊:聖観世音菩薩 今回は何と言ってもケーブルカーです。見るからに古い車体に乗れるのです。ケーブルカーってどうやって動くのかなと思ったら線路の中にケーブルが通ってるのがわかりますか、頂上部でケーブルを操作しているのです。なので運転手は運転しません。 この他の写真等はこちらから→

    • 立派な本堂です

      立派な本堂です

      山の上の本堂です。たまたま快晴だった空がとっても映えていました。

    • 遥か上には五剣山

      遥か上には五剣山

      この岩の集合が、遠くから見ると仏様が寝ているような顔に見えるのです

    • 抜群の景色

      抜群の景色

      さすがケーブルカーで登ってきただけのことがあります。この当日利用する宿はこの向こう側の海沿いにあるのです。

    • 遠くから見るとこのように

      遠くから見るとこのように

      何だか人が横たわっているように見えませんか?

  • 四国八十八ヶ所 第八十六番札所 補陀洛山 清浄光院 志度寺 本尊:十一面観世音菩薩 一般の参拝者が多く、境内がまるで深い森のようになっていて、通路がわかりにくく現在地が分からなくなります。迂闊に踏み込むと間違いなく迷子になります。 この他の写真等はこちらから→

    • 立派な五重塔ですが

      立派な五重塔ですが

      志度寺に向かう途中で五重塔が見え、位置的な目印になってました。しかしいざ境内に入ると全体を眺めるほど引きがあるスペースが皆無。近くに寄り過ぎると全体が見えません。

    • 迷路のあちこちに仏様

      迷路のあちこちに仏様

      本堂や大師堂に向かう際はなにか目印を考えておいたほうが良いです。

  • 四国八十八ヶ所 第八十七番札所 補陀落山 観音院 長尾寺 本尊:聖観世音菩薩 3日目は長尾寺をラストにします。時刻的にも88番まで行けなくもないけどギリギリすぎて勿体無いです。それより早く宿に入って温泉に入りたいです。 この他の写真等はこちらから→

    • 鐘は撞けません

      鐘は撞けません

      だって、紐がぶら下がってないし。けっちーなぁ、もう。撞かせてくれたって良いのに。なんて愚痴ってはいけません。罰当たりです。

    • 大師堂です

      大師堂です

      本日ラストの大師堂。明日はいよいよ本当のラスト、88番大窪寺。気分が盛り上がってきました。

    • 3泊目のゲストハウス

      3泊目のゲストハウス

      瀬戸内海を見下ろす漁師町の高台に建つ純和風ゲストハウス。近くに「セカチュウ」の撮影現場が。

  • アプリで地図を見る
  • 四国八十八ヶ所 第八十八番札所 医王山 遍照光院 大窪寺 本尊:聖観世音菩薩 遂にやって来ました。これで四国八十八ヶ所ラスト寺。長かった旅も一区切りです。この寺に訪れる方は皆晴れ晴れとした笑顔なのが特徴。 この他の写真等はこちらから→

    • ラスト本堂に大師堂

      ラスト本堂に大師堂

      逆に言うとこれでラストだと思うと何だか寂しいんですよね。

    • 同行してきた杖はココへ

      同行してきた杖はココへ

      八十八ヶ所をずっと同行してくれた大切な杖を奉納する場所。この後順番に炊き上げるのだそうです。と、言いつつ我々は完全にスルーしてしまい、忘れてました。まぁ、まだ2周目もあるから。もう暫く使用するつもりです。

    • 見てしまったら最後

      見てしまったら最後

      この光景の横を通って素通りなんて出来ません。思わず購入してしまいました。お餅は焦げ目があるようで実は柔らかく、甘めのタレが美味しかったのです。

  • 四国八十八ヶ所 第一番札所 竺和山 一乗院 霊山寺 本尊:釈迦如来 ということで第一番札所に戻ってきました。でね、面白いのがこれから巡礼を始める方を見るとどこかフレッシュ。この先の長い道のりをまだ実感してないです。歩いている皆ヒヨコに見えて仕方ありません。 この他の写真等はこちらから→

    • 小僧様の蓮に小銭を乗せる

      小僧様の蓮に小銭を乗せる

      これがなかなか乗らないのです。とくに一円玉でチャレンジすると跳ねてすぐ落ちてしまうのです。できることなら5円玉以上で、冷静に狙ってください。

    • 本堂で報告して終了とします

      本堂で報告して終了とします

      第一番で無事を報告して四国は終了です。あとは高野山が残ってるけどそれはまた別の機会に。

フォトレポ0件
フォトレポを送る

写真と一言でおでかけプラン作者さんに「行ってきました!」を伝えよう。詳しくはこちら

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版