お気に入りに追加 お気に入りを外す
一度は訪れたいピサの斜塔!実際に訪れてみるとこんなに傾いてるの?!と驚くほど、想像以上に傾いていました😅
ピサの斜塔は、大聖堂ドゥオーモの鐘楼として11世紀から建設が始まり、14世紀に建設が完成しました。白大理石を使った、ゴシック様式とロマネスク様式が融合した美しい建造物です。
★なぜこんなに傾いてしまったのか? 建設開始直後から地盤沈下により傾斜が始まり、建設中も当時の技術で補正を試みたものの、傾斜したまま完成。その後も傾き続け、最終的に垂直方向から4.5mも傾いてしまいました。 21世紀の近代技術のおかげで、これ以上傾くことは防げだものの、現在も傾いたまま。
2023年4月17日
予約がいります。事前にロッカーに荷物も預けて(混んでて時間結構かかります)から予約時間に並ばないといけないので、余裕を持って行った方がいいです。
2020年2月2日
ピサの斜塔です! 本当に傾いているので見たときは感動しますよ🤩 斜塔には登ることもできるそうですが、ドゥオーモに登ったばかりだったのと、オンライン予約がいっぱいだったのでやめました。 当日券もあるみたいですが、えげつない待ち人数がいたので、確実に登りたい人は予約をしておく方がいいと思います💦
2019年4月8日
工事をしている途中に5度にまで斜めになってしまったピサの斜塔。修復工事をへて、傾斜は3.99度にまで落ち着きました。 実際に登ることもできるので、その傾斜を体感してみましょう。
2019年1月23日
営業中9:00~20:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
一度は訪れたいピサの斜塔!実際に訪れてみるとこんなに傾いてるの?!と驚くほど、想像以上に傾いていました😅
ピサの斜塔は、大聖堂ドゥオーモの鐘楼として11世紀から建設が始まり、14世紀に建設が完成しました。白大理石を使った、ゴシック様式とロマネスク様式が融合した美しい建造物です。
★なぜこんなに傾いてしまったのか?
建設開始直後から地盤沈下により傾斜が始まり、建設中も当時の技術で補正を試みたものの、傾斜したまま完成。その後も傾き続け、最終的に垂直方向から4.5mも傾いてしまいました。
21世紀の近代技術のおかげで、これ以上傾くことは防げだものの、現在も傾いたまま。
2023年4月17日
予約がいります。事前にロッカーに荷物も預けて(混んでて時間結構かかります)から予約時間に並ばないといけないので、余裕を持って行った方がいいです。
2020年2月2日
ピサの斜塔です!
本当に傾いているので見たときは感動しますよ🤩
斜塔には登ることもできるそうですが、ドゥオーモに登ったばかりだったのと、オンライン予約がいっぱいだったのでやめました。
当日券もあるみたいですが、えげつない待ち人数がいたので、確実に登りたい人は予約をしておく方がいいと思います💦
2019年4月8日
工事をしている途中に5度にまで斜めになってしまったピサの斜塔。修復工事をへて、傾斜は3.99度にまで落ち着きました。
実際に登ることもできるので、その傾斜を体感してみましょう。
2019年1月23日