お気に入りに追加 お気に入りを外す
次は音戸町の散策をします! 赤い鉄鋼が特徴的な広島県呉市の本土と倉橋島を結ぶ橋が見えました。 橋の下を流れる海峡は音戸の瀬戸と呼ばれ、平清盛が開削したと伝えられているんですよ♪
車で橋を渡るのも楽しいけど、下から見上げた景色がまた素敵です!
2022年6月13日
幅90メートル、長さ172メートルの音戸の瀬戸に架かる真紅の橋🌉 音戸大橋と言えば、橋の手前にあるぐるぐるの車道も有名ですよね!次行く時は、ツツジを楽しみながら走らせたいなぁ🚙😳✨
2020年9月9日
赤くて可愛い橋です。渡る前後はぐるぐるします。
2017年1月16日
2025年9月20日
営業中24時間営業
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
次は音戸町の散策をします!
赤い鉄鋼が特徴的な広島県呉市の本土と倉橋島を結ぶ橋が見えました。
橋の下を流れる海峡は音戸の瀬戸と呼ばれ、平清盛が開削したと伝えられているんですよ♪
車で橋を渡るのも楽しいけど、下から見上げた景色がまた素敵です!
2022年6月13日
幅90メートル、長さ172メートルの音戸の瀬戸に架かる真紅の橋🌉
音戸大橋と言えば、橋の手前にあるぐるぐるの車道も有名ですよね!次行く時は、ツツジを楽しみながら走らせたいなぁ🚙😳✨
2020年9月9日
赤くて可愛い橋です。渡る前後はぐるぐるします。
2017年1月16日
2025年9月20日