お気に入りに追加 お気に入りを外す
川原町に佇む旅館「十八楼」の玄関脇には、長良川温泉に触れることのできる手湯があります🧡
2019年7月11日
古い町並みの鵜飼船乗り場に近いあたりに「手湯」があります。一応効能が掲示されているので温泉だと思います。有難いのはやっぱり寒い時期ですね。散歩で冷えた手を温めるだけで体中が暖かくなってきます。ベンチも併設されてるのでちょっと休憩するのにもご利用を。
2015年4月14日
岐阜市内金華山がそびえる麓の岐阜公園から歩いてすぐ。長良川にかかる長良橋南側に観光鵜飼乗り場があり、そこら一帯が通称「かわら町」と呼ばれる昔からの風情ある町並みになっています。その中の十八楼前にいつからか「手湯」が設置されました。手だけですが寒い時には非常に有難いです。
2014年10月30日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
川原町に佇む旅館「十八楼」の玄関脇には、長良川温泉に触れることのできる手湯があります🧡
2019年7月11日
古い町並みの鵜飼船乗り場に近いあたりに「手湯」があります。一応効能が掲示されているので温泉だと思います。有難いのはやっぱり寒い時期ですね。散歩で冷えた手を温めるだけで体中が暖かくなってきます。ベンチも併設されてるのでちょっと休憩するのにもご利用を。
2015年4月14日
岐阜市内金華山がそびえる麓の岐阜公園から歩いてすぐ。長良川にかかる長良橋南側に観光鵜飼乗り場があり、そこら一帯が通称「かわら町」と呼ばれる昔からの風情ある町並みになっています。その中の十八楼前にいつからか「手湯」が設置されました。手だけですが寒い時には非常に有難いです。
2014年10月30日