お気に入りに追加 お気に入りを外す
猿島から戻ってきたらそのまま記念艦三笠へ登りにいきます。猿島桟橋の半券を持っていればチケット代の割引があるので忘れずに。
日本海海戦をはじめ、戦時中活躍した三笠の展示や海軍に関する展示がぎっしり詰まっています。デッキにも出られるので当時の船員の動きをなぞることも出来そうです。
特にすごいと感じたのは日本海海戦を再現したVR体験ブースです。海の上でロシア艦隊と睨み合いながら大砲を動かす様子はVRだということを忘れてしまいそうなほどでした。
2024年6月15日
猿島の航海チケットの半券で大人500円で入場できます。中は予想以上に広く、シュミレーターやVRで日本海海戦の様子がよくわかります!戦艦の模型や当時のまま残る甲板板などが展示されています。
2018年9月20日
日露戦争で活躍した東郷平八郎が指揮をした軍艦。
2017年2月21日
終戦後、かなりボロボロにされましたが、三笠復興の際、イギリスで建造されたのが一緒だったチリの『アルミランテ・ラトーレ号』の除籍が重なり、チリ側の厚意で艦の部品が三笠復興に利用されたのは有名です。
2014年12月19日
神奈川県横須賀市 京急本線横須賀中央駅より徒歩15分、 三笠公園岸壁に「三笠」は記念艦として保存されています。 防衛省所管の国有財産で、管理は三笠保存会に委託されています。観覧料金は大人600円。
2014年10月18日
三笠公園内にある大きな船。 上へ上へとのぼって行くと、三笠公園を一望することが出来ます。
2014年9月11日
2022年11月28日
営業中9:00~16:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
猿島から戻ってきたらそのまま記念艦三笠へ登りにいきます。猿島桟橋の半券を持っていればチケット代の割引があるので忘れずに。
日本海海戦をはじめ、戦時中活躍した三笠の展示や海軍に関する展示がぎっしり詰まっています。デッキにも出られるので当時の船員の動きをなぞることも出来そうです。
特にすごいと感じたのは日本海海戦を再現したVR体験ブースです。海の上でロシア艦隊と睨み合いながら大砲を動かす様子はVRだということを忘れてしまいそうなほどでした。
2024年6月15日
猿島の航海チケットの半券で大人500円で入場できます。中は予想以上に広く、シュミレーターやVRで日本海海戦の様子がよくわかります!戦艦の模型や当時のまま残る甲板板などが展示されています。
2018年9月20日
日露戦争で活躍した東郷平八郎が指揮をした軍艦。
2017年2月21日
終戦後、かなりボロボロにされましたが、三笠復興の際、イギリスで建造されたのが一緒だったチリの『アルミランテ・ラトーレ号』の除籍が重なり、チリ側の厚意で艦の部品が三笠復興に利用されたのは有名です。
2014年12月19日
神奈川県横須賀市 京急本線横須賀中央駅より徒歩15分、
三笠公園岸壁に「三笠」は記念艦として保存されています。
防衛省所管の国有財産で、管理は三笠保存会に委託されています。観覧料金は大人600円。
2014年10月18日
三笠公園内にある大きな船。
上へ上へとのぼって行くと、三笠公園を一望することが出来ます。
2014年9月11日
2022年11月28日