
【次の休日どこいこう〜日本橋・豊洲編〜】自転車で巡る豊洲ベイエリア 〜絶景スポット編〜
昭和の終わりから急速に開発が進んできた東京のベイエリア豊洲。近年、日本の台所である豊洲市場やアーバンドック ららぽーと豊洲など新たな施設がオープンし、ここで生活する住民も日々増えています。豊洲自体にも多くの注目スポットがオープンする一方、周辺エリアへのアクセスも容易で、湾岸エリア全体を楽しむ拠点としても機能します。こちらのコラムでは、半日〜 1日を楽しく過ごせるおでかけプランをご紹介していきます。
夢の大橋より約390m(徒歩7分)
2022年4月10日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ)...
夢の大橋より約920m(徒歩16分)
のんびり一望
夢の大橋より約860m(徒歩15分)
お台場
夢の大橋より約930m(徒歩16分)
買い物でふら〜っと立ち寄ったところに何やら面白いものを発見!12/15か...
夢の大橋より約800m(徒歩14分)
初めていきましたが、楽しかったです。お台場で遊ぶならここって感じですね
夢の大橋より約770m(徒歩13分)
お昼ご飯ついでにパンケーキも頂こうと思って行ったら、学生にはちょっとお高...
夢の大橋より約740m(徒歩13分)
トリックアート
夢の大橋より約790m(徒歩14分)
レトロな商店街 日本の子供の文化を勉強することができた
夢の大橋より約960m(徒歩17分)
【基本情報】 営業時間: 10:00-18:00 定休日:不定休 価格:...
夢の大橋より約790m(徒歩14分)
大阪までは遠いという方に 美味しかったがもっとシンプルたこ焼き増やして欲...
昭和の終わりから急速に開発が進んできた東京のベイエリア豊洲。近年、日本の台所である豊洲市場やアーバンドック ららぽーと豊洲など新たな施設がオープンし、ここで生活する住民も日々増えています。豊洲自体にも多くの注目スポットがオープンする一方、周辺エリアへのアクセスも容易で、湾岸エリア全体を楽しむ拠点としても機能します。こちらのコラムでは、半日〜 1日を楽しく過ごせるおでかけプランをご紹介していきます。
休日を楽しく過ごせるような施設が何でも揃っているお台場エリアは、東京観光の定番スポットとして年間を通して多くの人が訪れます。 新交通ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを渡ればそこは海沿いの開放感と潮風を感じながら歩ける広い道と大きなショッピングモールやアミューズメント施設でいっぱい。ショップやアミューズメントもバラエティ豊かなため、家族連れやカップル、仲間同士など誰とでも楽しめるのも特徴です。 また、「お台場」という地名は、 江戸後期から砲台があったことにも由来しており、今もお台場海浜公園内に史跡が残されています。今回はそんなお台場の定番観光スポットから最新のミュージアム施設まで、くまなく紹介していきます。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
青海(パレットタウン側)と有明(ビッグサイト側)を結ぶ「夢の大橋」は歩行者と自転車専用の橋で、全長360m、最大幅が60mもあります。
広い上に車両も無く、自転車で走っていると爽快感を感じられますよ!
2021年8月30日
お散歩スポット
2021年5月22日
広々として突き当たりが見えない間がいいね
2021年2月1日
長いけど綺麗で広くて歩いてて気持ちのいい場所。景色がぐんぐん変わっていきます。
2020年11月1日
【基本情報】
営業時間:なし
定休日:なし
価格:0円~
――
アクティブ度★★☆☆☆
実は隠れたロマンチックスポットとしても有名な夢の大橋。天気の良い日は歩いているだけでも気持ちいい!レンタルサイクルも設置されてるのでここからサイクリングをスタートするのも楽しいですよ!
2018年5月31日