お気に入りに追加 お気に入りを外す
東京都や神奈川県を中心とする鉄道事業・不動産業を展開する小田急電鉄が運営する博物館。 コンセプトは「子どもも大人も楽しめる鉄道ミュージアム」。 鉄道に関する屋内常設展示施設で、小田急の歴史を後世に伝え、新しい街のシンボルとしての役割も担う。 2020年、ロゴマークが決定。 2021年、開館。 展示車両はヒストリーシアターのモハ1形をはじめ、ロマンスカーギャラリーでは3000形(SE車)、3100形(NSE車)、7000形(LSE車)、10000形(HiSE車)、20000形(RSE車)など。 小田急沿線をモチーフにした国内最大級のジオラマでは鉄道設備から観光地まで小田急線の特徴や魅力を再現。
2021年8月14日
2022年1月21日
営業時間外10:00~18:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
東京都や神奈川県を中心とする鉄道事業・不動産業を展開する小田急電鉄が運営する博物館。
コンセプトは「子どもも大人も楽しめる鉄道ミュージアム」。
鉄道に関する屋内常設展示施設で、小田急の歴史を後世に伝え、新しい街のシンボルとしての役割も担う。
2020年、ロゴマークが決定。
2021年、開館。
展示車両はヒストリーシアターのモハ1形をはじめ、ロマンスカーギャラリーでは3000形(SE車)、3100形(NSE車)、7000形(LSE車)、10000形(HiSE車)、20000形(RSE車)など。
小田急沿線をモチーフにした国内最大級のジオラマでは鉄道設備から観光地まで小田急線の特徴や魅力を再現。
2021年8月14日
2022年1月21日