お気に入りに追加 お気に入りを外す
鉄道好きにはたまらないスポット。 シミュレータも充実していて 車掌体験なんかもできて 駅弁を購入して、新幹線の座席で食べたりできて 最高です。まだ、動いているグリーン車には乗ったことないですが、こちらでグリーン車気分がしっかり味わえます。 特大サイズのジオラマも良い感じです。 一日中楽しめます。
2024年4月23日
新幹線の運転シミュレーションと 在来線の車掌さん体験、 そして在来線の運転シミュレーションと どれをとっても大満足でした。
シミュレーションの順番取りで 開館60分ぐらい前から並んでました。 ついつい1番の 10:15のチケットを購入してしまったのですが 実は11:00ぐらいの方が良かったことが後で判明しました。というのも 朝一は在来線のシミュレーションが混んでいないので 新幹線のチケットを購入した上で 空いている時間は、在来線のシミュレーションで 楽しむというのがちょっとオススメです。 次回はそうしようと思いました。
2023年7月8日
鉄道博物館のようなものです。
2022年7月29日
シミュレーターを利用するには、整理券が必要なので、朝一でのゲットが必須っぽいです。シミュレーターしなくても十分楽しめました。
2022年5月7日
お子様や鉄道ファンに大人気の博物館 新幹線運転体験🚅はぜひ一度!
2021年10月16日
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまで全部で39両の実物車両の展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介します。 子どもから大人までが楽しめるシミュレータや、日本最大級の面積を誇る鉄道ジオラマなど、新幹線や超電導リニアのしくみ、鉄道の歴史などを体験しながら楽しく学べます!
2021年1月30日
電車が好きなので行ってみました。鉄道博物館と似た感じです。子供連れのファミリーが多かった印象です。結構体験型の展示が多かったので面白かったです。人生初のスジャータアイスを食べたり、リニアの速度500キロを体感できたり楽しかったです(^∇^)
2020年2月24日
お腹が満たされて次に向かったのは、金城ふ頭エリアにある『リニア・鉄道館』。実物の車両の展示や、運転体験ができる『新幹線シミュレーターN700』(1回500円、抽選制)などがある、鉄道マニアにとっては堪らない施設!運転台で記念撮影できるので旅の記念におすすめなスポットだと思います…!
2019年1月25日
JR東海が運営するリニア・鉄道館。鉄道好きにはたまらないスポットです。本物のリニアや機関車、新幹線が展示してあり迫力満点。車中にも入れちゃいます! 【基本情報】 営業期間:10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで) 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 入館料金:大人1000円、高校~小学生500円、幼児200円 交通アクセス:あおなみ線「金城埠頭駅」下車 徒歩約2分
2018年5月14日
鉄道マニアにはたまらない、JR東海 運営の鉄道博物館。蒸気機関車からリニアまでが揃っています。。
2015年9月13日
やっぱり鉄仮面はかっこいい😊
2017年4月1日
2018年9月19日
営業時間外10:00~17:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
鉄道好きにはたまらないスポット。
シミュレータも充実していて
車掌体験なんかもできて
駅弁を購入して、新幹線の座席で食べたりできて
最高です。まだ、動いているグリーン車には乗ったことないですが、こちらでグリーン車気分がしっかり味わえます。
特大サイズのジオラマも良い感じです。
一日中楽しめます。
2024年4月23日
新幹線の運転シミュレーションと
在来線の車掌さん体験、
そして在来線の運転シミュレーションと
どれをとっても大満足でした。
シミュレーションの順番取りで
開館60分ぐらい前から並んでました。
ついつい1番の
10:15のチケットを購入してしまったのですが
実は11:00ぐらいの方が良かったことが後で判明しました。というのも
朝一は在来線のシミュレーションが混んでいないので
新幹線のチケットを購入した上で
空いている時間は、在来線のシミュレーションで
楽しむというのがちょっとオススメです。
次回はそうしようと思いました。
2023年7月8日
鉄道博物館のようなものです。
2022年7月29日
シミュレーターを利用するには、整理券が必要なので、朝一でのゲットが必須っぽいです。シミュレーターしなくても十分楽しめました。
2022年5月7日
お子様や鉄道ファンに大人気の博物館
新幹線運転体験🚅はぜひ一度!
2021年10月16日
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまで全部で39両の実物車両の展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介します。
子どもから大人までが楽しめるシミュレータや、日本最大級の面積を誇る鉄道ジオラマなど、新幹線や超電導リニアのしくみ、鉄道の歴史などを体験しながら楽しく学べます!
2021年1月30日
電車が好きなので行ってみました。鉄道博物館と似た感じです。子供連れのファミリーが多かった印象です。結構体験型の展示が多かったので面白かったです。人生初のスジャータアイスを食べたり、リニアの速度500キロを体感できたり楽しかったです(^∇^)
2020年2月24日
お腹が満たされて次に向かったのは、金城ふ頭エリアにある『リニア・鉄道館』。実物の車両の展示や、運転体験ができる『新幹線シミュレーターN700』(1回500円、抽選制)などがある、鉄道マニアにとっては堪らない施設!運転台で記念撮影できるので旅の記念におすすめなスポットだと思います…!
2019年1月25日
JR東海が運営するリニア・鉄道館。鉄道好きにはたまらないスポットです。本物のリニアや機関車、新幹線が展示してあり迫力満点。車中にも入れちゃいます!
【基本情報】
営業期間:10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
入館料金:大人1000円、高校~小学生500円、幼児200円
交通アクセス:あおなみ線「金城埠頭駅」下車 徒歩約2分
2018年5月14日
鉄道マニアにはたまらない、JR東海 運営の鉄道博物館。蒸気機関車からリニアまでが揃っています。。
2015年9月13日
やっぱり鉄仮面はかっこいい😊
2017年4月1日
2018年9月19日