お気に入りに追加 お気に入りを外す
行基寺は以前から私の大好きなお寺でしたが、今回、パワースポット巡りで訪れ、ますますその魅力の虜に…! 天平時代、聖武天皇の勅願により、行基により建てられた歴史あるお寺です。 江戸時代の元禄年間、美濃高須藩、松平家の菩提寺として、改築されました。 お城のような石垣で囲まれ、独特の雰囲気です。 ここがパワースポットだなんて知らなかったけれど、風水から見ると、とてもいい場所に建てられているそうです。
公共交通機関利用の場合は、大垣駅から養老鉄道で駒野駅下車、タクシーか45分ほど歩きとなります。
2016年5月11日
2017年1月6日
営業時間外定休日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
行基寺は以前から私の大好きなお寺でしたが、今回、パワースポット巡りで訪れ、ますますその魅力の虜に…!
天平時代、聖武天皇の勅願により、行基により建てられた歴史あるお寺です。
江戸時代の元禄年間、美濃高須藩、松平家の菩提寺として、改築されました。
お城のような石垣で囲まれ、独特の雰囲気です。
ここがパワースポットだなんて知らなかったけれど、風水から見ると、とてもいい場所に建てられているそうです。
公共交通機関利用の場合は、大垣駅から養老鉄道で駒野駅下車、タクシーか45分ほど歩きとなります。
2016年5月11日
2017年1月6日