お気に入りに追加 お気に入りを外す
ここ「阿根納造船廠遺址」も現在は、人気のインスタスポット。 以前は「基隆」の鉱業と造船業を支えた所でもあり、その歴史を垣間見ることが出来ます。 「阿根納造船廠遺址」は、日本統治時代に建設されたこの付近で採掘される石炭の貯蔵施設で、後に出荷埠頭になった所。 戦後は、1966年にアメリカの造船会社「阿根納造船・ Agenna Shipyard Relics」がここを借り受け造船所にし、クルーザーやヨットの建造を行っていました。 1987年に造船所は閉鎖、放置状態のままですがコンクリートで造られた造船設備はまだ残っており、その廃墟感がここにしかない独特な風景と歴史感を醸し出しています。
2022年9月16日
営業中24時間営業
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
ここ「阿根納造船廠遺址」も現在は、人気のインスタスポット。
以前は「基隆」の鉱業と造船業を支えた所でもあり、その歴史を垣間見ることが出来ます。
「阿根納造船廠遺址」は、日本統治時代に建設されたこの付近で採掘される石炭の貯蔵施設で、後に出荷埠頭になった所。
戦後は、1966年にアメリカの造船会社「阿根納造船・ Agenna Shipyard Relics」がここを借り受け造船所にし、クルーザーやヨットの建造を行っていました。
1987年に造船所は閉鎖、放置状態のままですがコンクリートで造られた造船設備はまだ残っており、その廃墟感がここにしかない独特な風景と歴史感を醸し出しています。
2022年9月16日